ニュース
過去最低動員のCEATECが見せた光明:モノづくり総合版メルマガ 編集後記
展示会「CEATEC JAPAN 2015」の動員は過去最低レベルとなりましたが、人だかりができていた展示が多数あったのも事実。CEATECが見せた光明とはなんでしょうか。
展示会「CEATEC JAPAN 2015」(2015年10月7日〜10日)が無事に閉幕しました。ソニーや日立製作所、東芝といった大手企業の不参加が相次いだことから、寂しい展示会になるかと思われましたが、実際の所はどうだったのでしょうか。
確かに家電メーカーが競って薄型テレビを出展していた頃に比べれば、CEATECの動員数は落ちています。今回の来場者数は約13万3000人で、会期が4日間になっているとはいえ、過去10年では最低の数を記録しています(台風のために開催時間を短縮した2009年も約15万人を動員しています)。ですが、人だかりできていた場所が多数あったのも事実です。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 家庭の洗濯物“折り畳み”をロボット技術で自動化、2016年度内に予約開始
seven dreamers laboratoriesとパナソニック、大和ハウス工業は、“全自動洗濯物折り畳み機”「laundroid」(ランドロイド)の開発を発表。2016年度中の先行予約を開始する。 - “ロボット電話”「RoBoHoN」のロボット的側面に注目する
シャープが発表した“モバイル型ロボット電話”「RoBoHoN」は、“ロボット型の電話”として登場する製品だが、あえてロボット的な側面に注目する。自由度は?開発環境は?音声認識は? - ついに10Kディスプレイ! 中国BOEが82型を展示
中国の液晶ディスプレイメーカー大手BOEテクノロジーグループは、2015年10月7〜10日に開幕されている「CEATEC JAPAN 2015」(千葉市・幕張メッセ)で、10Kの82型ディスプレイの展示を行った。2015年6月に発表した「世界初」(同社)の同ディスプレイを写真で紹介する。 - オムロンの卓球ロボットは“寄り添う”から“支援する”へと進化した
オムロンの「卓球ロボ」が“人に寄り添う”から“人を支援する”ロボットへと進化した。ハードウェアの変更を伴わない進化に、オムロンがこのロボットで表現したいメッセージが見え隠れする。 - ウェアラブルはB2Bで“躍進”するか
スマートウォッチなどウェアラブルデバイスは「ガジェット好きが注目するアイテム」というイメージを持たれがちだが、その印象は変わりつつある。CEATEC JAPAN 2015の会場で“ウェアラブルデバイスの今”を追う。