• 関連の記事

「プログラム」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

「プログラム」に関する情報が集まったページです。

ドコモ、MNPで「Galaxy Z Flip5」を3万3000円割引に 7月26日から
NTTドコモは、7月26日以降に「Galaxy Z Flip5 SC-54D」の割引内容を変更。MNPで購入時は3万3000円割引になり、適用できるプログラムが「いつでもカエドキプログラム+」から「いつでもカエドキプログラム」になる。(2024/7/24)

安全衛生:
習慣化アプリで禁煙できるか 喫煙率33.8%の土健保が「みんチャレ禁煙」を試行導入
エーテンラボは、全国土木建築国民健康保険組合に対し、禁煙プログラム「みんチャレ禁煙」の提供を開始した。組合全体の喫煙率は33.8%と、全国平均の16.7%と比べて高い。参加ハードルの低いみんチャレ禁煙を導入することで、組合加入事業者の禁煙を支援する。(2024/7/24)

AWSジャパン、生成AIに1000万ドル規模の投資 日本の開発事業者・利用者向け支援プログラム始動
AWSジャパンが、生成AIの開発事業者と利用者の双方を支援するプログラム「生成AI 実用化推進プログラム」を開始した。いずれも国内に拠点を持つ法人を対象に実施。プログラム全体で、約1000万ドル(約15億7500万円)規模のクレジットを提供するという。(2024/7/22)

ここが変わった「Microsoft Teams」 アップデート情報を総まとめ
「Microsoft 365」は機能更新プログラムによって、毎月何らかのアップデートが実施されている。「Teams」を中心に、直近3カ月の「Microsoft 365」のアップデート情報で注目すべき機能をまとめた。(2024/7/22)

世界で戦えるマーケティング知識をグループ全体に:
シンフォニーマーケティングが日立グループに「ABM研修特別編」を提供
シンフォニーマーケティングが日立アカデミーと教育プログラムを共同で設計・開発。世界の大手・中堅B2B企業が積極的に取り組んでいるマーケティング戦略の一つである「ABM(Account Based Marketing)」を体系的に1日で学べる内容になっている。(2024/7/18)

初めてのJavaプログラムを作ってみよう【前編】
「Javaの学習」を始める“お薦めの方法”はこれだ
オンライン開発環境を使って、「Java」プログラミングの第一歩を踏み出してみよう。定番の「Hello World」プログラムを、「OneCompiler」で実行する方法を紹介する。(2024/7/17)

防災:
新たな液状化解析ツールを大成建設が開発 液状化対策工法や基礎構造の検討が可能に
大成建設とアーク情報システムは、新たな液状化解析ツールを開発し、3次元非線形時刻歴応答解析プログラム「TDAPIII」に実装した。地盤の剛性低下や地下水の排出で生じる地盤変形を解析する。(2024/7/11)

メルカリ山田氏、中高生女子向けの“理系職”体験プロジェクト発足 ホンダ、理研など16組織が参画 理工系進出を推進
メルカリCEOの山田進太郎氏が立ち上げた、多様性の推進を目的とする社団法人「山田進太郎D&I財団」が、女性による理工系分野進出を推進する新しいプログラム「Girls Meet STEM Career」を開始した。(2024/7/11)

JPCERT/CCが注意喚起:
「Hyper-V」「MSHTML」などの脆弱性悪用を確認 Microsoftの2024年7月更新プログラムを早急に適用を
JPCERT/CCは、Microsoftが公開した2024年7月のセキュリティ更新プログラムを早急に適用するよう注意を促した。脆弱性が悪用された場合、リモートからの攻撃によって任意のコードが実行されるなどの危険性がある。(2024/7/10)

Innovative Tech:
「プログラム可能」な新DNA編集技術 東大などが発表 さまざまな2つのDNAを切って組み換え
東京大学先端科学技術研究センターの西増弘志教授らのグループとアーク研究所のパトリック・スー博士らのグループによる共同研究チームが、大腸菌の中にDNAを組み換えできる能力を持つ分子システムを発見したと発表した。(2024/7/10)

楽天モバイルの「最強家族プログラム」、割引対象回線数を1回線→10回線に
楽天モバイルは「最強家族プログラム」の条件を緩和した。条件を満たせば毎月110円引きとなる最強家族プログラム。割引対象回線数はこれまで1回線だったが、10回線に変更となった。(2024/7/9)

Gartner Insights Pickup(358):
サイバーセキュリティ保険を利用する際の注意点
サイバーセキュリティインシデントの発生頻度とコストが上昇を続ける中、再びサイバーセキュリティ保険への関心が高まっている。サイバーセキュリティ保険は企業のセキュリティを高めるわけではないが、包括的なサイバーセキュリティプログラムの重要な一部になる。(2024/7/5)

現場管理:
奥村組が熱中症対策を強化、建設作業員向け体調管理プログラムを試験導入
奥村組は、建設作業員を対象とした体調管理プログラムを建設現場に試験導入した。作業員の体調や疲労度を適切に管理することで、熱中症の防止につなげた。(2024/7/4)

Generative AI Summit Tokyo '24 セッションレポート:
「置換」ではなく「要約」 住友ゴムが実践したレガシーコードマイグレーションの新しいカタチ
Google Cloudが2024年3月7日に開催した「Generative AI Summit Tokyo '24」で、住友ゴム工業の角田昌也氏は、デジタル設計の工程に不可欠な「コンピュータシミュレーション」に関連したプログラムの生成やマイグレーションにおける生成AIの活用事例を紹介した。(2024/7/5)

ソフトバンクの「motorola edge 50s pro」、1年後返却で実質12円に
ソフトバンクが、モトローラ製のミッドレンジスマートフォン「motorola edge 50s pro」を7月12日に発売する。フトバンクの購入プログラム「新トクするサポート(バリュー)」の対象。13カ月目で返却した場合、後半36回の支払いが不要になり、実質24円で利用できる。(2024/7/3)

Google Bare Metal SolutionのゲストVMからホストへの攻撃を試せる:
Google、「KVM」の脆弱性発見に最大25万ドルの報奨金を提供する「kvmCTF」を開始
Googleは、「KVM」のゼロデイ脆弱(ぜいじゃく)性を発見、報告した人に報奨金を提供するプログラム「kvmCTF」を開始した。(2024/7/3)

13万円を切るハイエンド「AQUOS R9」、7月12日に発売 ドコモとソフトバンク、どちらがお得?
NTTドコモとソフトバンクは、シャープ製スマートフォンのハイエンドモデル、「AQUOS R9」を7月12日に発売する。端末の一括価格と、端末の分割購入や一定期間使用後の返却などを条件とする端末購入プログラム適用時の価格が出そろった。AQUOS R9はカメラ機能やディスプレイ性能を強化したことに加え、デザインが現行モデルから大幅に変わったのが大きな特徴。(2024/7/2)

Meta、コード最適化のためのAIモデル「LLM Compiler」を商用ライセンスで公開
Metaは、コードサイズを大幅に削減したり、プログラムの実行速度を向上させるためのLLMモデル「Meta LLM Compiler」を発表した。商用ライセンスでリリースした。(2024/6/28)

「iPhone 15」シリーズの価格まとめ【2024年6月最新版】 ソフトバンクで実質価格が変動、ドコモと最安競い合う
2024年6月時点のiPhone 15シリーズの価格をまとめた。一括価格に加え、4キャリアについては購入プログラムを利用して端末を返却した際の実質負担額にも言及している。4月からソフトバンクの実質負担額が変動しており、ドコモと最安を競っている。(2024/6/28)

小寺信良のIT大作戦:
不足する「AI人材」 社会は変わる、学生はどうする?
AWSが、AIスキルの人材育成に対して新たなプログラムを発表した。同社は技術への投資はもちろん、人材育成として社会人への教育プログラムにも力を入れてきたが、それは当然これまでのAWSのビジネスに直結するクラウドスキルに関するものが多かった。その教育プログラムに、AIを学べるものが加わった格好だ。(2024/6/27)

解決!Python:
[解決!Python]python-dotenvモジュールを使って.envファイルを基に環境変数を設定するには
プログラムで使用する各種設定を.envファイルに記述してあるときに、それらを基に環境変数を設定したり、辞書オブジェクトとして保持したりする方法を紹介する。(2024/6/25)

スマホ料金プランの選び方:
ハイエンドスマホを毎年格安で機種変更 ソフトバンクの「新トクするサポート(プレミアム)」をオススメできる人、できない人
ソフトバンクは、2024年4月18日に新トクするサポート(プレミアム)の提供を開始しました。高価格のハイスペック機種を1年ごとに買い替えるのにお得なプログラムですが、端末価格以外にも費用がかかるなどの注意点もあります。今回は新トクするサポート(プレミアム)がお得な場合/損する場合や注意点を解説します。(2024/6/24)

「BIC SIMご愛顧感謝特典」提供 既存ユーザーにデータ量プレゼントや家族割引など
BIC SIMは、6月20日に既存契約者向けの優待プログラム「BIC SIMご愛顧感謝特典」を発表。2回線以上保有しているユーザーの月額料金を割り引く「家族割引」や、利用期間に応じたデータ量プレゼントなどを実施する。(2024/6/21)

IIJmioで“長期利用特典”を提供 「スマホ割引」「家族割引」「データ追加」を重視した狙い
IIJmioでは、長期利用者向け優待プログラム「IIJmioご愛顧感謝特典」を6月21日から提供する。「mio優待券」では、対象スマートフォンを単体購入する際に端末代を割り引く。複数回線を契約すると、1回線あたり100円割り引く「家族割引」も提供する。(2024/6/20)

組み込み開発ニュース:
アイ・オー・データがUbuntuを担ぐ理由「新たなOSの選択肢を増やしたい」
アイ・オー・データ機器が英国Canonical Group(カノニカル)との間でLinux OS「Ubuntu」のライセンス契約を締結。組み込み機器向けに商用で展開している「Ubuntu Pro for Devices」のプログラムに基づき、アイ・オー・データがUbuntuプリインストールデバイスの販売に加え、Ubuntu Pro for Devicesライセンスのリセール事業を開始する。(2024/6/20)

Cybersecurity Dive:
Check Point、リモートアクセスVPN保護に向けて修正プログラムのダウンロードを義務付け
Check Point Softwareは、リモートアクセスVPNを利用する顧客を狙った一連の攻撃に対し、攻撃者によるアクセスを防ぐための修正プログラムのダウンロードを顧客に義務付けている。(2024/6/20)

「AIの機能を総合的な視点から評価する手法の確立を目指す」:
NIST、LLMのネタバレ制御など3つのシナリオでAIの社会的リスクと影響を評価するプログラム「ARIA」を発表
NISTは、AIのリスクと影響を評価するプログラム「ARIA」を発表した。NISTは、ARIAの成果を通じて、AI技術の設計、開発、リリース、使用におけるガイドライン、ツール、方法論および指標を提供するという。(2024/6/20)

医療機器ニュース:
音声データから認知機能をスクリーニングする検査機器の治験開始へ
積水化学工業は、音声による認知機能検査機器を用いた検査プログラムの検証試験を実施する。認知機能に関するスクリーニング機能や機器の感度、特異度などの有効性を検証する。(2024/6/19)

FA担当がやってみた【ラズパイLチカ編】(6):
ラズパイでPythonプログラミングデビューしてみた
電子工作初心者の記者が、人生をかけて(?)ラズパイに挑む本連載。とうとうプログラムを書きます。(2024/6/18)

AWS、生成AIスタートアップに360億円投資 支援プログラム第2弾も
米Amazon Web Servicesが、生成AIスタートアップに2億3000万ドル(約360億円)を投資すると発表した。スタートアップに対し、AWSの支払いに使えるクレジットや教育を提供するために使う。生成AIスタートアップ支援プログラム「AWS Generative AI Accelerator」の第2期も開始した。(2024/6/17)

人工知能ニュース:
センサーメーカーの生成AI活用に道を開く、MODEがパートナープログラムを刷新
MODEは、同社のIoTプラットフォームサービス「BizStack」を介してセンサーメーカーとユーザー企業とつなぐ「MODEセンサーパートナープログラム」を刷新する。BizStackの生成AI活用チャット型アシスタントサービス「BizStack Assistant」が同プログラムにも対応することで、センサーメーカーが生成AIビジネスにも進出できるよう支援していく。(2024/6/12)

全てのプログラムをオンラインで受講可能:
無料で受講できる「デジタル推進人材育成プログラム」 経済産業省が受講生の募集を開始
経済産業省は、デジタル推進人材育成プログラム「マナビDX Quest」の受講生の募集を開始した。学生や社会人などが対象で、無料で受講できる。(2024/6/12)

複数のCisco製品に影響
Cisco製ツールに「PoCコードも公開」の脆弱性 要注意の製品は?
Cisco Systemsの複数製品に関係する管理ツールに重大な脆弱性が見つかった。悪用するプログラムも公開されており、同社はユーザー企業に注意を呼び掛けた。対策を講じなければならないのはどの製品なのか。(2024/6/12)

エンタープライズアーキテクチャを理解する【前編】
フレームワーク「TOGAF」は何の役に立つ? 学習メリットを解説
エンタープライズアーキテクチャのフレームワークであり、認証プログラムも存在する「TOGAF」。学習を通して得られるスキルやメリットを解説する。(2024/6/4)

IoTセキュリティ:
IoTシステムにおける国際標準レベルのセキュリティ検査と認定制度を推進
セキュアIoTプラットフォーム協議会は、組込みシステム技術協会と連携して「セキュアIoTプログラム」を推進する。国際標準に基づくセキュリティ検査と認定制度による、IoTシステムの安全性向上を目的とする。(2024/6/3)

なぜ日本の組織は「学び合わない」のか リスキリングを成功させる「コミュニティ・ラーニング」とは?
今、社員のリスキリングについて取り組む企業の中で、学び合い続ける組織をいかにつくれるかが重要課題として改めて議論されている。それぞれのキャリアに合わせて選択的・自律的な学習をいかに促進しても、多くの企業で「笛吹けども踊らず」状態が続いている。いくら研修プログラムの改定を続けても、学び続ける組織を開発できなくては、いつまでたっても一部の従業員のための施策にしかならない。(2024/5/31)

KDDI、「月面で5G通信」2030年実現へ 宇宙ベンチャーと大企業を結ぶ共創プログラム開始
KDDIは宇宙関連事業に取り組むスタートアップと大企業による共創プログラム「MUGENLABO UNIVERSE」を開始すると発表した。宇宙空間を再現した実証環境やスタートアップと大企業のマッチング機会などを提供する。(2024/5/30)

KDDI、2028年をめどに月−地球間通信を構築 宇宙共創プログラム「MUGENLABO UNIVERSE」も
KDDIは5月30日、共創プログラム「MUGENLABO UNIVERSE」を開始した。極限環境の宇宙を活用し、地球上の課題解決を目指すとしている。合わせて、月面におけるモバイル通信の構築などに関して発表した。(2024/5/30)

au PAY マーケット、紹介した商品が購入されると最大10%ポイントがもらえる「シェアプログラム」提供開始
総合ショッピングサイト「au PAY マーケット」は、対象商品をSNSやメールで家族や友人に紹介し、商品が購入されると商品価格の最大10%のポイントがもらえる「シェアプログラム」を提供開始した。(2024/5/29)

リサイクルニュース:
使用済みキッチンスポンジのリサイクルを加速するプログラムとは?
3Mの日本法人であるスリーエム ジャパンとテラサイクルの日本法人であるテラサイクルジャパンは、「スコッチ・ブライト スポンジ リサイクルプログラム」を通して国内で使用済みキッチンスポンジのリサイクルを推進している。(2024/5/29)

ニコニコ運営「広告ブロックツールで年間1億円以上の損失」 無効化やホワイトリスト登録求める
広告収益は「クリエイター奨励プログラム」の原資にも活用しており、クリエイター奨励プログラムの奨励金を適切に分配できていないとも述べています。(2024/5/28)

UQ mobileが「スマホトクするプログラム」提供開始 対象はiPhone 13やGalaxy A55など19機種
UQ mobile、6月3日から「スマホトクするプログラム」を提供開始。購入から25カ月目までに端末を返却すると、分割払いの最終回支払分の支払いが不要となる。対象機種はiPhone 13、Xperia 10 Vなど指定の19機種。(2024/5/28)

教えて!あの企業の20代エース社員:
GMO「新卒年収710万円」1期生のAI研究者が語る未来 「技術の進歩は、予想を超える」
将来有望な新入社員に、高額な初任給を――。人手不足が進む中、高額な初任給で優秀な人材を確保しようとする動きが波及している。「新卒年収710万プログラム」が話題となったGMOインターネットグループもそのうちの一社だ。このプログラムの1期生でAI研究者である杜博見さんは、なぜAIに惹かれ、どのような未来を描いているのか。話を聞いた。(2024/5/29)

「高度な保護機能プログラム」でパスキーに対応:
Google、パスワードに代わる認証方式「パスキー」のアップデートを発表 「4億以上のGoogleアカウントがパスキーで保護」
Googleは、パスキーのアップデートとクロスアカウント保護機能プログラムの拡大を発表した。Googleによると、4億を超えるGoogleアカウントで、10億回以上のユーザー認証にパスキーが使用されてきたという。(2024/5/25)

Cybersecurity Dive:
CISAのランサムウェア警告を半数以上が“無視” なぜ重要インフラ組織は動けないのか?
CISAは2023年、ランサムウェア防止プログラム「RVWP」の一環として重要インフラ組織に対して警告したが、実際に対応したのは半数以下だった。(2024/5/25)

Tech TIPS:
Windows Updateをコマンドで実行する手順と注意点【Windows 10/11】
更新プログラムを自動適用してくれる「Windows Update」は便利な半面、意図しないタイミングで更新プログラムが適用され、再起動が要求されることがあるなど、用途によっては望ましくないこともある。そこで、コマンドを使ってWindows Updateを実行する方法を紹介しよう。タスクスケジューラと組み合わせることで、週末や夜間などに更新プログラムが適用できるようになる。(2024/5/24)

Google CloudのGCVEでVMwareライセンス持ち込みが可能に、具体的にはどのようなものか
Google CloudのVMware基盤サービス「Google Cloud VMware Engine」で、Broadcomから購入したライセンスを持ち込めるようになる。2024年7月までにこのプログラムを提供開始する。具体的にはどのような仕組みなのだろうか。(2024/5/21)

仕事に役立つ「AI」資格10選【後編】
「AIの基本から応用」までをマスターできる“学習コース”5選
AI技術関連の認定資格を持っておくと、今後のビジネス開発やキャリア形成に役立つ可能性がある。AI関連の知識とスキルを習得できる学習プログラムを5つ紹介する。(2024/5/21)

週末の「気になるニュース」一気読み!:
Googleがテキストから画像/動画/音楽を作成できるAIモデルを発表/MicrosoftがWindowsの月例のセキュリティ更新プログラムを公開
うっかり見逃していたけれど、ちょっと気になる――そんなニュースを週末に“一気読み”する連載。今回は、5月12日週を中心に公開された主なニュースを一気にチェックしましょう!(2024/5/19)

DX研修の教材や講師育成支援など:
「デジタル技術による地方創生」を支援するプログラム NECが提供開始
NECは2024年4月に、NEC販売特約店を対象にした「NECアカデミーパートナープログラム」を開始した。デジタル推進人材の育成と顧客のDX推進を支援する。(2024/5/16)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。