セキュリティニュースアラート:
Oracleが最新セキュリティパッチを公開 334の脆弱性に対処
Oracleは2024年10月の「Oracle Critical Patch Update Advisory」を公開した。このアップデートでは334の脆弱性が修正されている。緊急度の高い脆弱性も複数含まれるため注意が必要だ。(2024/10/23)
Oracle Interconnect for Google Cloud、世界11リージョンで提供開始:
OracleとGoogle Cloud、パートナーシップ締結を発表 2024年中に新サービス「Oracle Database@Google Cloud」提供予定
OracleとGoogle Cloudは、「Oracle Cloud Infrastructure」とGoogle Cloudのテクノロジーを組み合わせて顧客に提供できるようパートナーシップを締結したと発表した。2024年後半には新サービス「Oracle Database@Google Cloud」の提供を予定している。(2024/7/3)
リコー、グループ13社の経理システム基盤をOracle Cloud化 運用コスト半減の見込み
リコーグループ13社が経理業務システムの基盤をOCIに移行。従来はオンプレミスで運用していたが、老朽化などに伴いクラウド化したという。新基盤では年間の運用コストが従来の半分になる見込み。(2022/11/28)
Oracleが7月のクリティカルパッチアップデートを公開 「Oracle Java」など複数製品が対象
Oracleは2022年7月のクリティカルパッチアップデートを公開した。Oracle Javaを含めた多くの製品がアップデートの対象となっている。内容を確認するとともに迅速にアップデートを適用してほしい。(2022/7/22)
MySQLやOracle DBも対象に:
Oracleが497個の脆弱性を修正するパッチを公開 確認と適用を
Oracleから2022年1月のクリティカルパッチアップデートの提供が始まった。今回のアップデートは497個の脆弱性が修正対象。該当製品を使用している場合には迅速にアップデートしてほしい。(2022/1/19)
自社のOracle Cloud活用、決算業務をフルリモートで 日本オラクル経理部のコロナ対応
日本オラクル経理部は、コロナ禍を踏まえて3月中旬にテレワークに移行している。自社のクラウド型経営管理ツール「Oracle Cloud ERP」などを使って、決算業務もリモートで実施している。その働き方の詳細を、同社経理部のシニアディレクターに聞いた。(2020/8/14)
悪用につながる極めて深刻な脆弱性も Oracleが四半期パッチを公開
Oracleは「Critical Patch Update(CPU)」を公開した。今回のCPUでは、計334件の脆弱性が修正された。(2020/1/16)
Oracleの四半期パッチ公開、NoSQLデータベースなどに重大な脆弱性
特に、NoSQL Databaseの脆弱性は、ユーザー認証なしでネットワークを介して悪用される恐れがあり、危険度が極めて高い。(2019/10/16)
Oracle Partner Awards受賞パートナー企業特集:
PR:ロボホンとOracleで顧客対応、人手不足解消 四半世紀をOracleのERPと歩んだパートナー企業の挑戦
(2019/9/3)
製造ITニュース:
マイクロソフトとオラクル、クラウド間の相互運用機能を提供
マイクロソフトとオラクルは、クラウドプラットフォーム「Microsoft Azure」と「Oracle Cloud」間の相互運用に関する提携を発表した。両クラウドが直接接続できるようになる他、ネットワークやIDの相互運用が可能になる。(2019/7/4)
クラウド移行を共同でサポート:
MicrosoftとOracle、AzureとOracle Cloudを相互接続
MicrosoftとOracleは2019年6月5日(米国時間)、Microsoft AzureとOracle Cloudの相互接続などで提携したと発表した。同日付けで、Oracle Cloudのバージニア州アッシュバーン・データセンターと、Azure US Eastが、直接の相互接続を開始したという。他の地域においても、今後同様の相互接続を進める。(2019/6/6)
移行の後まで面倒を見るSIerは「見当たらない」
Oracle DBのクラウド移行、指南役が示す道筋は?
Oracle DBのクラウド移行を検討する企業は少なくないが、難しいという話ばかり聞こえてきて二の足を踏んでいる企業もあるだろう。有識者によると移行が進まない「3つの理由」があるという。(2019/1/29)
導入にかかる時間がどれだけ短縮できるか
SAP、Infor、Microsoft、Oracleを比較――4大ERPの特徴を導入支援と投資対効果で見る
SAP、Infor、Microsoft、OracleといったベンダーのERPシステムを検討している企業向けに、各ERPベンダーが提供する導入戦略によってERPの投資対効果がどうなるか考察する。(2018/12/20)
Oracle、Javaやデータベースなど301件の脆弱性を修正 速やかに適用を
Oracle製品では、既知の脆弱性の悪用を試みる事案も相次いでおり、ユーザーがパッチの適用を怠ったことが原因で攻撃を受ける場合もある。(2018/10/17)
人材確保や育成プロセスの把握も容易に――協和発酵キリン、「Oracle HCM Cloud」で国内外の人材管理を一元化
協和発酵キリンが、グローバルを含むグループ全体の人材管理基盤として「Oracle Human Capital Management(HCM)Cloud」を導入。人材情報の一元化と可視化で人員配置転換を容易にし、人材確保や育成の効率化を図った。(2018/8/3)
Oracleの四半期パッチ公開、データベースやJavaの深刻な脆弱性を修正
今回のパッチでは計334件の脆弱性に対処した。データベースやJavaなど多数の製品に、危険度の極めて高い脆弱性が存在している。(2018/7/18)
クラウド活用も含めた拡張性の高さが大きな魅力:
PR:サッポログループが物流管理やDWHなどの基幹データベース群をOracle Exadataに統合し、運用管理を大きく改善
サッポログループは基幹の物流管理や営業情報、会計、DWHなどのシステムで利用するデータベース群をOracle Exadata&Oracle Databaseに集約、統合。運用管理の負担とコストを大きく軽減するとともに、パフォーマンスを大幅に改善した。将来的にはOracle Cloudの活用も視野に、IT環境のさらなる最適化を目指すという。(2018/1/24)
252件の脆弱性を修正:
米Oracleの四半期パッチ公開、Javaなどの脆弱性に対処
今回のパッチでは計252件の脆弱性を修正した。中でもSiebel CRMやFusion Middlewareなどには極めて深刻な脆弱性が存在する。(2017/10/19)
米Oracleの四半期パッチ公開、データベースやJavaの極めて深刻な脆弱性に対処
Fusion MiddlewareのWebLogic Serverには、危険度が最も高い脆弱性が存在するほか、データベースやJava SEでも極めて深刻な脆弱性が修正された。(2017/7/19)
Oracleが定例セキュリティパッチ公開、Javaなど253件の脆弱性を修正
Java SEやDatabase Serverに存在する計253件の脆弱性が修正された。(2016/10/19)
8システム/5人の運用体制が170システム/7人に:
PR:運用工数を15分の1に削減! パナソニックISが実践するOracle Exadataとマルチテナントを活用した大規模DB統合のアプローチ
パナソニックグループのIT中核会社として同グループのIT企画/運用を主導するパナソニック インフォメーションシステムズは、Oracle Exadataを利用してグループ内のデータベース環境を統合。さらにOracle Database 12cのマルチテナント機能を活用し、集約率と運用管理性の大幅向上を果たした。同社が採ったアプローチと効果を紹介する。[プライベートクラウド/データベース統合][Engineered System][Oracle Mutitenant](2016/8/10)
業界初!? クラウドとオンプレミスの“いいとこ取り”が可能に:
PR:パブリッククラウドと同じシステム基盤をオンプレミスで使える「Oracle Cloud Machine」が登場!
「シンプルですぐに使えて運用管理の負担も少ないパブリッククラウドは魅力的だが、システムやセキュリティの要件から使えない」といった企業は少なくない。そんな悩みも、間もなく提供が開始される「Oracle Cloud Machine」で一挙に解消される。[パブリッククラウド][データベース統合][Oracle Cloud](2016/5/16)
Oracleが定例セキュリティパッチを公開、深刻な脆弱性を多数修正
DatabaseやFusion Middleware、Javaなどの脆弱性に対処した。(2016/1/20)
製造IT導入事例:
ターボ機械専業メーカー、ERP導入で個別受注型生産管理システムを統合
日本オラクルは、ターボ機械専業メーカーの荏原エリオットが、オラクルのERP「Oracle E-Business Suite」を導入し、プライベートクラウド環境でグループ企業の個別受注型生産管理システムを統合したと発表した。(2016/1/12)
製造IT導入事例:
統合データベース基盤として高速データベース・マシンを採用
リンテックは、基幹システムの統合データベース基盤として、オラクルの高速データベース・マシン「Oracle Exadata Database Machine」を採用した。(2015/11/27)
Oracle OpenWorld 2015:
PR:オラクルが表明した「クラウド」のデザインゴールとハードウエアの関係
「Oracle OpenWorld 2015」は「クラウド」を軸に、そこで必要になるインフラをオラクルがどう提供していくのかが明確に見えたイベントでした。詳細をリポートします。(2015/11/10)
将来的なオンプレミスへの移行も容易に:
PR:Oracle DBユーザーに最適なセルフサービスBI環境とは?
「ビジネス部門主導で手軽に使える高機能なBIツールが欲しい」──Oracle Cloudには、そんなニーズに最適なサービスとして「Oracle Business Intelligence Cloud Service」が用意されている。ハイブリッドアーキテクチャで提供されるため、将来、オンプレミスに移行することも可能だ。[パブリッククラウド][ビッグデータ][Oracle Cloud][Big Data](2015/10/27)
Oracleが定例パッチ公開、DBやJavaなどの脆弱性を修正
CVSS評価値が最大の「10.0」となる深刻な脆弱性など計154件の問題に対処した。(2015/10/21)
Oracle、定例パッチを公開 多数製品の脆弱性を修正
データベースやJavaなど多数の製品に存在する深刻な脆弱性に対処した。(2015/7/15)
Oracleが定例パッチを公開、Java 7は最終更新へ
データベースやFusion Middleware、Javaなどの製品に存在する多数の脆弱性を修正した。4月にサポートが終了するJava SE 7は今回のアップデートが最終になる見込みだ。(2015/4/15)
Oracleが定例パッチ公開、Javaなどの深刻な脆弱性に対処
Java SEには極めて深刻な脆弱性が多数存在するほか、富士通サーバM10-1、M10-4、M10-4SのXCPファームウェアにも、CVSSスコアで10.0の極めて深刻な脆弱性がある。(2015/1/21)
米Oracle、bash脆弱性への対応状況を公開
「Big Data Appliance」などの修正パッチを公開。「Java ME」「Java SE」など108製品は影響を受けない製品に分類されている。(2014/10/9)
導入事例:
ワコール、グループ68社の共通IT基盤をプライベートクラウドへ移行
繊維メーカー大手のワコールは、グループ共通のプライベートクラウド基盤としてデータベースマシン「Oracle Exadata」を導入。総保有コストの大幅な削減を見込んでいる。(2014/8/6)
データ処理を1000倍以上も高速化、インメモリDBを発売 日本オラクル
日本オラクルは、データベース製品のオプション機能「Oracle Database In-Memory」を国内で提供開始した。(2014/7/23)
Oracleが定例アップデートを公開、Java最新版に更新を
Java最新版のJava SE 8 Update 11とJava SE 7 Update 65では極めて深刻な脆弱性が修正された。(2014/7/16)
PR:「高可用性DBシステムを、スピーディに導入できて、しかもリーズナブル」──今、世界中の企業がOracle Database Applianceを選ぶ理由
Oracle Databaseと高性能なハードウェアを一体化して提供する「Oracle Database Appliance」は、高い可用性と信頼性が求められるデータベースシステムを迅速かつリーズナブルに構築したい欧米の企業にとって、現在、最有力の選択肢の1つとなっている。それでは、実際にOracle Database Appliance を導入した企業は、どのような課題を抱えていたのだろうか。また、どのような点を評価してOracle Database Appliance を選択したのか。米国オラクル Oracle Database Appliance担当シニアディレクターのボブ・トーメ氏に聞いた。[パフォーマンス改善][高可用性/災害対策][Engineered System](2014/6/16)
Oracle Database 12c対応ハードウェアで利用可能:
100〜1000倍の高速化を実現――オラクル「Oracle Database In-Memory」を発表
オラクルがインメモリデータベース「Oracle Database In-Memory」を発表した。エンタープライズアプリケーションのテストでは、100〜1000倍の高速化を実現できたという。(2014/6/11)
富士通テン、基幹システムの運用管理を一元化
オラクルの「Oracle Enterprise Manager」と富士通の「Systemwalker」を導入し、両製品の連携によって基幹システム全体の一元管理を実現したという。(2014/3/18)
オラクル、プロセス製造業のコスト管理向けインメモリアプリを提供
日本オラクルは、プロセス製造業のコスト管理を支援する分析用インメモリアプリケーション「Oracle In-Memory Cost Management for Process Industries」を提供する。(2014/2/20)
Oracleが定例アップデートを公開、Javaに多数の深刻な脆弱性
Java SEに存在する36件の脆弱性のうち、34件はリモートで認証を経ずに悪用される恐れがあり、危険度最大値の極めて深刻な脆弱性も5件ある。(2014/1/15)
導入事例:
東芝、グループで活用するプライベートクラウド基盤を構築
東芝は「Oracle Solaris」と「SPARC T4」サーバを導入し、約20万人のグループ社員が利用するプライベートクラウド基盤を構築した。(2014/1/14)
Oracleがアップデートを公開、Javaなどの深刻な脆弱性を多数修正
Javaの脆弱性は51件あり、危険度が最も高い極めて深刻な脆弱性が12件を占める。(2013/10/16)
日本オラクルがERPの新版公開、オンラインパッチ機能を追加
「E-Business Suite」最新版では財務会計や購買管理、サプライチェーンや人材管理分野において数百以上の業務機能が強化されている。(2013/10/10)
導入事例:
クリスピー・クリーム、ERPプラットフォームに「Oracle E-Business Suite」を採用
クリスピー・クリーム・ドーナツは、グローバル事業展開の拡大に合わせて「Oracle E-Business Suite」をERPプラットフォームに採用した。(2013/9/19)
Oracle、データベースなどの定例アップデートを公開
データベースなどJava以外の製品を対象とする定例アップデート公開。計89件の脆弱性に対処した。(2013/7/18)
導入事例:
日本生命、全社の会計システムを「Oracle E-Business Suite」で統合
日本生命保険は、業務ごとや組織ごとに個別最適化されていた会計システムを「Oracle E-Business Suite」で統合する。(2013/5/13)
Oracle、Javaやデータベースのアップデートを一挙公開 新たなセキュリティ対策も実装
Javaの脆弱性には危険度の高いものも多数含まれる。最新版ではブラウザ経由で実行されるアプリなどについて、実行前に確認を促す画面が表示されるようになった。(2013/4/17)
導入事例:
小林製薬、新会計システムにオラクルのERPパッケージを採用
海外展開と国際会計基準等の制度変更への対応を目的に、小林製薬が会計システムを刷新した。新会計システムには、オラクルのERPパッケージ「Oracle E-Business Suite」を採用している。(2013/4/10)
日本生命、Oracle E-Business Suiteで会計システムを構築
日本生命保険は、2015年度から新たな会計システムを稼働する予定だ。(2013/1/30)
Oracle、データベースなどの定例セキュリティアップデート公開
データベースやミドルウェアなど、Java以外の製品に存在する計86件の脆弱性に対処した。(2013/1/16)
にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。