JAPANNEXT、USBメモリ再生機能も備えた55型4K液晶ディスプレイ 直販価格6万9980円
JAPANNEXTは、4K表示に対応した55型液晶ディスプレイ「JN-IPS55UHD-M」の販売を開始した。(2025/9/12)
LGエレ、180Hz駆動に対応した27型4Kゲーミング液晶ディスプレイ
LGエレクトロニクス・ジャパンは、高リフレッシュレート表示をサポートした27型4Kゲーミング液晶ディスプレイ「27G810A-B」を発表した。(2025/9/11)
ベンキュー、FPS向けプリセット設定を備えた280Hz駆動対応の24.1型フルHDゲーミング液晶ディスプレイ
ベンキュージャパンは、高リフレッシュレート表示をサポートした24.1型フルHDゲーミング液晶ディスプレイ「XL2540X+」を発表した。(2025/9/9)
AYANEO、Snapdragonを搭載したエントリー6型ポータブルゲーミング機「Pocket FIT」のクラウドファンディングを開始
AYANEOは、6型フルHD液晶を備えるポータブルゲーミング機「KONKR Pocket FIT」のクラウドファンディングを開始した。(2025/9/8)
Nextorage、転送速度や温度などをチェックできる液晶パネルを備えた外付けSSD
Nextorageは、モニタリング機能を搭載した外付けポータブルSSD「みえるSSD」を発表した。(2025/9/3)
デル、エンタメ用途にも向く144Hz駆動対応の24型/27型液晶ディスプレイ
デル・テクノロジーズは、高リフレッシュレート表示にも対応した液晶ディスプレイ「Dell Plus」シリーズから24型/27型モデル計4製品を発売する。(2025/9/2)
KEIYOの車載ディスプレイオーディオやWi-Fiルーターなどが最大30%オフ:Amazon スマイルSALE
KEIYOは、9月4日まで開催される「Amazon スマイルSALE」へ参加。8.1型IPS液晶タッチパネル搭載のディスプレイオーディオやバッテリーレスのディスプレイオーディオなどを最大30%オフで提供する。(2025/9/2)
EIZO、産業用途にも向くコンパクトなタッチ対応15.6型液晶ディスプレイ
EIZOは、マルチタッチ操作にも対応した15.6型液晶ディスプレイ「DuraVision FDF1683WT」を発表した。(2025/8/29)
KTC、広色域表示をサポートした5K表示対応の27型液晶ディスプレイ 120Hz駆動モードも利用可能
KTCは、5K解像度に対応した27型液晶ディスプレイ「H27P3」の販売を開始した。(2025/8/26)
iiyama、21:9表示に対応した34型ウルトラワイド液晶ディスプレイ
マウスコンピューターは、ウルトラワイド表示をサポートしたスタンダード設計の34型液晶ディスプレイ「ProLite XUB3493WQSU-B6」を発表した。(2025/8/26)
医療機器ニュース:
Mini LEDとローカルディミング搭載の医療用4K液晶モニター発売
ソニーマーケティングは、Mini LEDバックライトと独自のローカルディミング技術「Backlight Master Drive」を搭載した、医療用4K液晶モニター「M1シリーズ」の27型と43型を発売した。(2025/8/26)
MSI、タッチ対応13.3型液晶を備えたRTX 5080搭載ハイエンドゲーミングPCなど3製品を投入
エムエスアイコンピュータージャパンは、13.3型液晶パネルを前面に備えたハイエンドゲーミングPC「MEG Vision X AI 2NVV7-015JP」を発表した。(2025/8/25)
iiyama、Type-C接続にも対応した27型WQHD液晶ディスプレイ
マウスコンピューターは、WQHD表示に対応したスタンダード27型液晶ディスプレイ「ProLite XUB2797QSN-B2」を発売した。(2025/8/21)
組み込み開発ニュース:
多セグメント表示が可能な車載ディスプレイ向けセグメント液晶ドライバIC
セイコーエプソンは、車載ディスプレイ向けセグメント液晶ドライバIC「S1D15107」の量産を開始した。1チップで多数の16SEG表示やアイコン表示ができ、ディスプレイ実装時の配線作業も容易にする。(2025/8/21)
セグメント出力数は688:
配線容易化に貢献 車載ディスプレイ向けセグメント液晶ドライバーIC
セイコーエプソンは、車載(四輪/二輪)ディスプレイ向けセグメント液晶ドライバーIC「S1D15107」の量産を開始した。多セグメント表示が可能で、ディスプレイ実装時の配線容易化に貢献する。(2025/8/19)
アイ・オー、240Hz駆動に対応した24.5型フルHDゲーミング液晶ディスプレイ 実売1万9980円
アイ・オー・データ機器は、高リフレッシュレート表示をサポートした24.5型フルHDゲーミング液晶ディスプレイ「EX-GD251UH」を発表した。(2025/8/7)
TECHNO-FRONTIER 2025:
液晶生産で磨いたノウハウ注入、シャープの工場内搬送自動化支援
シャープは「TECHNO-FRONTIER 2025」において、物流の最適化を支援するロボティクスソリューションなどを紹介した。(2025/8/7)
LGエレ、32:9比の超ウルトラワイド表示に対応した湾曲49型液晶ディスプレイ
LGエレクトロニクス・ジャパンは、超ウルトラワイド表示をサポートした湾曲49型液晶ディスプレイ「49U950A-W」など2製品を発売する。(2025/8/1)
100均ガジェットPick Up:
【3COINS】2750円の「ミニトイカメラ」 液晶搭載でフラッシュやフィルターも使える
3COINSで販売中の「ミニトイカメラ」を紹介。液晶画面搭載で写真や動画も撮影でき、写真の画質設定やタイマー撮影、動画撮影時の解像度設定、フラッシュ機能なども利用できる。価格は2750円(税込み)。(2025/8/1)
INNOCN、320Hz駆動に対応した27型WQHDゲーミング液晶ディスプレイ
中国INNOCNは、高リフレッシュレート表示に対応する27型WQHDゲーミング液晶ディスプレイ「INNOCN 27G2T」を発表した。(2025/7/29)
ASUS、プロクリエイター向けの6K表示対応32型液晶ディスプレイ「ProArt Display 6K PA32QCV」の国内発売を決定
ASUS JAPANは、Thunderbolt 4接続に対応したクリエイター向け32型6K液晶ディスプレイ「ProArt Display 6K PA32QCV」の国内発売決定を発表した。(2025/7/28)
デルが200Hz駆動に対応したスタンダード23.8型/27型フルHD液晶ディスプレイを発売
デル・テクノロジーズは、高リフレッシュレート表示に対応したスタンダード設計の23.8型/27型フルHD液晶ディスプレイ2製品を発売した。(2025/7/25)
LGエレ、Thunderbolt 5接続をサポートした5K対応の39.7型湾曲ウルトラワイド液晶ディスプレイなど2製品
LGエレクトロニクス・ジャパンは、5K解像度をサポートした39.7型湾曲液晶ディスプレイ「40U990A-W」など2製品を発表した。(2025/7/25)
EIZO、23.8型フルHD液晶ディスプレイ「FlexScan FLT」に専用スタンドを付属したセットモデル
EIZOは、同社製23.8型フルHD液晶ディスプレイ「FlexScan FLT」に専用デスクスタンドを付属したセットモデルを発売する。(2025/7/24)
MSI、240Hz駆動を実現した湾曲34型ウルトラワイドゲーミング液晶ディスプレイ
エムエスアイコンピュータージャパンは、ウルトラワイド表示に対応した湾曲設計の34型ゲーミング液晶ディスプレイ「MPG 346CQRF X24」を発表した。(2025/7/23)
シャープに聞く3万円台エントリースマホ「AQUOS wish5」の謎 小型化なぜやめた? senseとのすみ分けは?
シャープがグローバル市場を意識したスマートフォン「AQUOS wish5」。約6.6型HD+(720×1612ピクセル)の液晶ディスプレイや、振動で発動する防犯アラート機能など、幅広い世代に向けたモデルに仕上がっている。反響やコンセプトなどを聞いた。(2025/7/23)
MSI、量子ドット技術を採用した300Hz駆動対応の27型WQHDゲーミング液晶ディスプレイ
エムエスアイコンピュータージャパンは、Mini LEDと量子ドット技術を備えた27型WQHDゲーミング液晶ディスプレイ「MAG 274QPF X30MV」を発売する。(2025/7/17)
液晶材料で円偏光を発生:
液晶ディスプレイを高機能化に導く新技術
近畿大学と立命館大学の研究グループは、液晶材料を用いて円偏光を発生させたり、回転方向を高速かつ連続的に切り替えたりすることに成功した。この技術を液晶ディスプレイに応用すれば、デバイスの高機能化が可能になるという。(2025/7/16)
AOC、260Hz駆動に対応した27型WQHDゲーミング液晶ディスプレイ Amazon専売
MMD Singaporeは、AOC製となる高リフレッシュレート表示対応の27型WQHDゲーミング液晶ディスプレイ「Q27G4Z/11」の取り扱いを発表した。(2025/7/14)
瑞起がミニPC「X68000 Z2」専用ディスプレイをクラファン形式で単体販売 本体の「セカンドロット」も募集
瑞起が、クラウドファンディング形式で販売した「X68000 Z2」にピッタリな8型液晶ディスプレイを発売することになった。本体同様にクラウドファンディング形式での販売となり、本体のセカンドロットの販売募集も行われる。(2025/7/11)
Titan Army、フルHDモードへの切り替えも可能な144Hz駆動対応の27型4Kゲーミング液晶ディスプレイ
リンクスインターナショナルは、Titan Armyブランド製となる4K表示対応の27型ゲーミング液晶ディスプレイ「Titan Army P275MV-A」を発売する。(2025/7/10)
Nintendo Switch 2向け強化ガラスフィルム 取り付けガイドで簡単に貼り付けOK
Amazonで販売中のNintendo Switch 2向け強化ガラスフィルムを紹介。厚さ0.3mmながら硬度9Hで液晶画面を保護し、取り付けガイドで気泡を入れずに貼り付けられる。価格は1599円(税込み)。(2025/7/5)
シャオミ、実売3万9800円の4K対応27型液晶ディスプレイ
小米技術日本は、USB Type-C接続に対応した27型4K液晶ディスプレイ「Xiaomi 4K モニター A27Ui」を発売する。(2025/7/3)
エイサー、144Hz駆動に対応したスタンダード23.8型/27型ゲーミング液晶ディスプレイ
日本エイサーは、高リフレッシュレート表示に対応したスタンダード設計の23.8型/27型フルHDゲーミング液晶ディスプレイを発表した。(2025/7/2)
「成長戦略見えぬ」「商品に魅力ない」 シャープ株主総会で厳しい声相次ぐ、遠い業績回復
シャープは6月27日、堺市内で定時株主総会を開いた。2025年3月期の連結決算は3年ぶりに黒字となったものの、26年3月期の純利益は前期比72.3%減の100億円を見込み、業績回復は遠い。堺市の大型液晶パネル工場をはじめ事業売却も進んでおり、株主からは「成長の具体的な戦略が見えない」「シャープの技術がなくなっていっているのでは」と厳しい声が相次いだ。(2025/6/27)
LGエレ、4K表示対応のスタンダード31.5型液晶ディスプレイなど2製品
LGエレクトロニクス・ジャパンは、スタンダード設計の31.5型4K液晶ディスプレイ「32U720A-B」など2製品を発表した。(2025/6/27)
ASUS、Type-C接続に対応した15.6型フルHDモバイル液晶ディスプレイ
ASUS JAPANは、フルHD表示をサポートしたスタンダード設計の15.6型モバイル液晶ディスプレイ「MB169CK」を発売する。(2025/6/25)
AOC、Fast VAパネルを採用した27型WQHDゲーミング液晶ディスプレイなど7製品を投入
MMD Singaporeは、AOCブランド製となるゲーミング液晶ディスプレイ計7製品の取り扱いを開始する。(2025/6/23)
「Nintendo Switch 2」を“携帯ゲーム機”として徹底レビュー 使い勝手が飛躍的に向上したと感じた理由
任天堂の次世代ゲーム機「Nintendo Switch 2」は、7.9型フルHD液晶ディスプレイと約10倍向上したグラフィックス性能により、携帯モードでの使い勝手が格段に向上し、「ストリートファイター6」や「エルデンリング」などの重量級サードパーティータイトルも楽しめる携帯ゲーム機の新たなスタンダードとなった。(2025/6/23)
AYANEOが6.3型ポータブルゲーミング端末「Pocket S2」のクラウドファンディングを開始
AYANEOは、6.3型液晶を搭載するAndroid採用ポータブルゲーミング端末「Pocket S2」のクラウドファンディングを開始した。(2025/6/20)
Titan Army、320Hz駆動をサポートした27型WQHDゲーミング液晶ディスプレイ
リンクスインターナショナルは、中国Titan Armyブランド製27型WQHDゲーミング液晶ディスプレイ「Titan Army P275MS+」の取り扱いを発表した。(2025/6/20)
EIZO、低消費電力を実現したビジネス向け27型4K液晶ディスプレイ
EIZOは、4K解像度をサポートしたスタンダード設計の27型液晶ディスプレイ「FlexScan EV2740S」を発表した。(2025/6/20)
反射を抑えたタブレット「OPPO Pad 3 Matte Display Edition」6月26日発売 「OPPO AI」搭載で7万9800円
OPPO(オウガ・ジャパン)は6月19日、タブレット「OPPO Pad 3 Matte Display Edition」を発表した。同日13時から予約を受け付け、26日に発売する。約11.6型の液晶ディスプレイやスピーカー(4つ)を搭載し、OPPO AIに対応したタブレット。(2025/6/19)
アイ・オー、21:9表示に対応した34型ウルトラワイド液晶ディスプレイ
アイ・オー・データ機器は、ウルトラワイド表示に対応した34型ゲーミング液晶ディスプレイ「LCD-CWQ341SDB-FX」を発表した。(2025/6/18)
ドンキ、累計売上16億円超え“スマート液晶テレビ” 高画質モデル発売
ドン・キホーテは6月12日、情熱価格シリーズ「スマート液晶テレビ」の高画質モデルを発売した。(2025/6/16)
JAPANNEXTが23.8型×2画面を備えるType-C接続対応のデュアルモバイル液晶ディスプレイを発売
JAPANNEXTは、23.8型パネルを2基備えたUSB Type-C接続対応デュアルモバイル液晶ディスプレイ「JN-DMD-IPS238F-C4」を発表した。(2025/6/13)
MSI、フルHD/320Hz駆動モードも利用できる31.5型4Kゲーミング液晶ディスプレイ
エムエスアイコンピュータージャパンは、4K表示に対応した31.5型ゲーミング液晶ディスプレイ「MAG 322URDF E16」を発表した。(2025/6/13)
ASUS、第13世代Core i5/i7を搭載したスマート設計の液晶一体型デスクトップ
ASUS JAPANは、第13世代Coreプロセッサを採用した23.8型/27型液晶ディスプレイ一体型デスクトップPC「ASUS V400 AiO(V440VAK)」「ASUS V400 AiO(V470VAK)」を発表した。(2025/6/12)
エイサー、200Hz駆動をサポートした27型WQHDゲーミング液晶ディスプレイ
日本エイサーは、WQHD解像度に対応する27型ゲーミング液晶ディスプレイ2製品を発表した。(2025/6/11)
セラミック基板に高精細RDL:
JDIの液晶の知見、先端半導体パッケージングの中核技術に
ジャパンディスプレイ(JDI)は「JPCA Show 2025」に台湾を拠点に先端半導体パッケージングやセンサーを手掛けるPanelSemiと共同で出展し、セラミック基板上に高精細RDL(再配線層)配線を形成したサンプルを展示した。(2025/6/10)
にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。