スタディストは、クラウド上で点検業務を管理できるチェックリストシステム「iCheckup!」の提供を開始した。点検表の作成や管理をデジタル化し、点検業務の効率化と品質向上を支援する。
スタディストは2025年10月29日、クラウド型チェックリスト「iCheckup!(アイチェックアップ)」の本格提供を開始した。これまで紙で行っていた点検表の作成や管理をデジタル化し、点検業務の効率化と品質向上を支援する。月額料金は3万8000円(税別)からで、2027年2月までに200社への導入を目指す。
iCheckup!は、クラウド上で点検業務を管理できるチェックリストシステムだ。製造業をはじめ、物流、飲食、小売などの日常的な点検業務が対象で、作業ミスの防止や品質確保といった現場課題の解決を支援し、生産性向上を図る。Webブラウザやスマートフォンから操作でき、異常発見から対応、点検データの分析および改善まで、保全サイクルを一貫してデジタルで支援する。
開発の背景には、現場での点検漏れや形骸化、管理者負荷の増加といった課題がある。同社は、誰でも簡単に点検できる仕組みを整備し、点検業務の確実な実施と品質向上を図ることで、労働人口減少下でも持続可能な運用を実現する狙いを示した。
導入企業では、三島食品が点検の実施率向上やトラブル削減を報告し、アイテックは業務改善と品質意識の向上を実感しているという。
広がる生成AIとロボットの融合、実例で真価を紹介
紙からデジタルへ Tebikiが変える製造現場の働き方
設備保全のDXを推進、トクヤマが産業向けデータ統合AI基盤を採用
生成AIとアセットマネジメントで変える設備保全
“行かない”巡回点検で報告書作成、見積もりに隠れたコストの見える化もCopyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
製造マネジメントの記事ランキング
コーナーリンク
よく読まれている編集記者コラム