文化や嗜好性との兼ね合いはありますが、今後の飛躍が期待されます。
夏季休暇を生かして、「大阪・関西万博」に行ってきました。お盆期間で来場者も多く、猛暑であったため、多くのパビリオンは回れませんでしたが、とても楽しめました。前評判ではいろいろあったものの、世界最大の木造建築物としてギネス認定を受けた「大屋根リング」は下から見ても、上から見ても圧巻でしたし、複数国が出展する「コモンズ」パビリオンを回って、多くの国々の話を聞いているだけでも、海外旅行をしているような気持ちになり、有意義な体験となりました。
競争率の高い人気パビリオンはほとんど回れなかったのですが、回れた中で最も心を動かされたのが、シグネチャーパビリオンの1つである「EARTH MART(アースマート)」です。
万博で展示される培養肉とは? 3Dプリンタで牛ステーキ肉を作る理由
微生物が照明に? パナソニックHDが大阪万博で示す将来技術
「大阪・関西万博」の歩き方 〜3Dプリンタ編〜Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
製造マネジメントの記事ランキング
コーナーリンク