「謎のAI半導体メーカー」ではありません。
動画配信サービスの利用が拡大するなどして「テレビ離れ」が加速しているなどと言われています。今どきの若い皆さん(50歳を超えてこの言い方も板に付いてきた)にとって、家に帰ったらテレビをつけるというような生活習慣はないのかもしれませんが、私くらいの年齢だと気付いたら何の気なしにテレビをつけて眺めていたりすることも多いです。
こんな感じでテレビを見ていると番組本体だけでなくCMも目に入ってきます。特に毎日見てしまっている夜のニュース番組だと、合間合間に企業ブランドを周知するCMが流れてきます。しかし最近は、謎のカタカナ社名の企業CMが増えているのをご存じでしょうか。
日立の事業再編は日立金属売却でほぼ完了、2021年度はコロナ禍からV字回復へ
サプライヤー4社を統合した日立Astemoが始動、2025年に売上2兆円目指す
日立建機は日立ブランドを堅持、伊藤忠の資本参加で北米事業を加速
昭和電工が持ち株会社制移行で旧日立化成と事業統合、新社名は「レゾナック」にCopyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
製造マネジメントの記事ランキング
コーナーリンク