東光高岳はEVの充電器「SERA」シリーズに最高出力150kWのモデルを追加し、2025年4月から販売する。
東光高岳は2024年11月14日、EV(電気自動車)の充電器「SERA(セラ)」シリーズに最高出力150kWのモデルを追加し、2025年4月から販売すると発表した。
急速充電の150kW対応の新モデル「HFR1-150B12」は、CHAdeMO方式に対応しており、国内外のEVやPHEV(プラグインハイブリッド車)に対応する。150kWの出力は短時間ブースト仕様となる。カラー液晶の表示ガイダンスに沿って簡単に操作できるとしている。
故障時は故障ユニットを切り離し、容量を制限しながら継続して充電できるようにした。外部通信にはOCPP2.0.1を採用。e-Mobility Powerの全国共通課金サービスをはじめとするIoT(モノのインターネット)化に対応する。また、特定計量制度に対応した計量器を内蔵した。時間制サービス料金から容量(kWh)制サービス料金への移行にも対応する。
セラシリーズとしては、1口の最高出力が350kW、総出力400kWの次世代超急速充電器の開発をe-Mobility Powerと共同で進めている。これが完成すると、セラシリーズのラインアップは最高出力が3kW、15kW、50kW、120kW、150kW、400kWとなる。
 二輪車向けの電動過給機付きV型3気筒エンジンを開発
二輪車向けの電動過給機付きV型3気筒エンジンを開発 自動車を今後も所有したい? 重視することは? 2800人に調査
自動車を今後も所有したい? 重視することは? 2800人に調査 ASEANのEVシフトはどう進む? 現地の最新状況を解説
ASEANのEVシフトはどう進む? 現地の最新状況を解説 電動バイクタクシー向けバッテリーサブスクリプションサービスを実証開始
電動バイクタクシー向けバッテリーサブスクリプションサービスを実証開始 世界のEV/HEV/PHEVの新車販売台数予測を発表
世界のEV/HEV/PHEVの新車販売台数予測を発表 スバルがEV戦略の最新状況を発表、柔軟性と拡張性がカギ
スバルがEV戦略の最新状況を発表、柔軟性と拡張性がカギCopyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
モビリティの記事ランキング
コーナーリンク