計画を見直すことは大切だけど、計画を確定させることも必要モビリティメルマガ 編集後記

エイヤッ!

» 2024年09月11日 12時00分 公開
[齊藤由希MONOist]

 この記事は、2024年9月11日発行の「モビリティ メールマガジン」に掲載されたMONOistの編集担当者による編集後記の転載です。


計画を見直すことは大切だけど、計画を確定させることも必要

 2030年に全車EVにする目標を、ボルボ・カーズ(以下ボルボ)が撤回しました。新たに設定したのは、2030年までに世界販売の90%以上を電動車(EV=電気自動車とPHEV=プラグインハイブリッド車)とする目標です。残りは、必要に応じてマイルドハイブリッド車(MHEV)を展開するとしています。2030年時点で90%以上がEVとPHEVというのも十分に野心的な目標ですが、脱エンジンを貫けなかったのは注目を集めました。

 ボルボはかなり早い段階で脱エンジンを宣言しました。そのため、ボルボが持っていたエンジンに関する生産拠点や研究開発拠点は、吉利汽車の親会社ジーリーホールディングとボルボの合弁会社に移管されています。

 エンジン部門を手放したことは、修正された目標にどの程度影響するでしょうか? 10%以下のMHEVのためであれば、大きな影響はなくコスト面で身軽だと考えられます。ただ、PHEVへの力の入れ具合によっては、エンジン部門が社内にないことが全く影響しないとは言い切れない状況になりそうです。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.