SDV開発に向けたオープンソースのプラットフォーム提供のため協業車載ソフトウェア

Red Hat(レッドハット)は、将来のSDVに向けた、ルネサス エレクトロニクスとの協働を発表した。同社の「Red Hat In-Vehicle Operating System」をルネサス エレクトロニクスの「R-Car」用ソフトウェア開発キットと統合し、新機能を提供する。

» 2024年05月30日 14時00分 公開
[MONOist]

 Red Hat(レッドハット)は2024年5月13日、将来のSDV(ソフトウェアデファインドビークル)に向けた、ルネサス エレクトロニクス(ルネサス)との協働を発表した。同社の「Red Hat In-Vehicle Operating System」をルネサスの「R-Car」用ソフトウェア開発キットと統合し、新機能を提供する。

 Red Hat In-Vehicle Operating Systemは、自動車に特化したLinux OS基盤となる。従来は、安全の重要性が異なる作業は別々の仮想マシンとOSを用意していたが、効率的なコンテナ化で複雑性とリソース利用を抑えることができる。

 ルネサスのR-CarソリューションにRed Hat In-Vehicle Operating Systemを稼働させることで、SDVの技術進歩を強化できる。機能的な安全性とセキュリティを維持しつつ、新機能やハードウェアアップグレードの開発サイクルを加速させることができる。

 また、バーチャルシミュレーターを含むクラウドネイティブ環境を提供し、デジタルツインを通じて、ソフトウェアとハードウェアを同時に開発可能にする。オープンコードで構築した新基準と企業サポートにより長期的な持続性を強化し、堅牢なセキュリティを確保し、開発コストや市場投入までの時間を短縮する。

 ルネサスのレファレンスプラットフォームを含む、新コンピュートプラットフォームは、2024年後半に提供予定だ。

⇒その他の「車載ソフトウェア」の記事はこちら

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.