エクサウィザーズは、企業向けChatGPTサービス「exaBase 生成AI powered by GPT-4」に、独自に取り込んだ業務情報などを生成AIから利用できる機能を追加すると発表した。
エクサウィザーズは2023年8月21日、同社が提供する企業向けChatGPTサービス「exaBase 生成AI powered by GPT-4」に、ユーザー企業が独自に取り込んだ業務情報などを、生成AI(人工知能)から利用できる機能を追加すると発表した。
今回の追加機能により、ユーザー企業が必要とする独自情報をPDFなどの形式でアップロードするだけで、当該情報に関して生成AIを通じて問い合わせ回答や情報の生成が可能になる。例えば、自社の商材や提案資料、社内規則などのさまざまな独自情報を、生成AIを通じて活用できるようになる。
アップロードできるファイル形式は、PDFのほか、CSV、TXT形式に対応。アップロードした情報の共有範囲は企業全体あるいは部署単位で設定できる。また、セキュリティ確保のため、アップロードデータは日本国内で契約した企業のみ参照可能で、生成AIの処理は、Microsoftのサービス「Azure OpenAI Service」の東日本リージョンで実施する。
同サービスの提供開始は同年9月を予定している。利用料金は、独自データが一定量までは無料で提供する。大量のデータを蓄積するためのオプション料金など、詳細についてはサービス開始時に発表する。
同年9月中には、生成AIサービスへの命令となるプロンプトのテンプレートや、独自のプロンプトテンプレートを管理できる機能、プロンプトを活用するための実践チュートリアルといった新機能の導入も予定している。
製造業でも使える国産LLM搭載の業務支援AIサービス、β版を提供開始
生成AIがIoTデータに基づき現場業務を支援、必要な情報が「一発で手に入る」ツール
NTTテクノクロス、生成AIを活用した技能継承支援サービスの提供開始
日鉄ソリューションズ、企業の業務変革に向けた生成AI活用支援サービス提供
アサヒビール、生成AIを活用したAzureの社内情報検索システムを試験導入Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
製造マネジメントの記事ランキング
コーナーリンク
よく読まれている編集記者コラム