工場だって「ボーダーレス」 重要な“検知”スキルを身につける手引き書を読む宮田健の「セキュリティの道も一歩から」(87)(1/2 ページ)

「モノづくりに携わる人」だからこそ、もう無関心ではいられない情報セキュリティ対策の話。今回は、制御システムを運用する事業者に向けてIPAが公開した“検知”スキルを身につけるための手引き書について紹介します。

» 2023年07月26日 09時00分 公開
[宮田健TechFactory]
TechFactory

本記事は「TechFactory」に掲載された会員限定コンテンツをMONOist向けに再編集した転載記事となります。[全文を読む]には、会員登録(無料) およびログインが必要になります。

 日本国内でのサイバー攻撃事例報告が後を絶ちません。名古屋港ではコンテナ管理システムがランサムウェアで停止してしまい、大きな話題になりました。この事例ではかなり早期に復旧が行われており、“回復力”を持っていたことを称賛したいと思いますが、皆さんの組織では対策が進んでいますでしょうか?

 重要インフラをはじめ、多くのシステムはまだ「外部と切り離されているから大丈夫」と思っているかもしれません。特に工場などでは、インターネットとつながっていない状態での運用がされていると思います。しかし、世はDX時代。クラウドと接続し、さまざまなデータを活用することが求められており、旧来型の境界防御が崩れているのが現状でしょう。その状況では、もはや侵入を100%防ぐことは大変困難です。おそらく、そういった現場が被害に遭っているのではないかと思います。

 重要なのは、侵害されてはならないエリアに侵入したことに気が付けるか。その検知能力を手に入れるための手引き書が公開されました。

「侵入検知」のスキルを手に入れる

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.