PTCジャパンは、同社のIoTアプリケーション開発プラットフォーム「ThingWorx」などを活用した導入実証を、オリンパスの国内工場で展開する。
PTCジャパンは2023年2月14日、同社のIoT(モノのインターネット)アプリケーション開発プラットフォーム「ThingWorx」などを活用した導入実証を、オリンパスの国内工場で実施すると発表した。
ThingWorxは、生産現場の設備や機器のデータ収集、整理、モデル化を実施するアプリケーション開発を支援する開発プラットフォームだ。作業ラインのオーダー進捗やラインスピードなど、製造データの情報をダッシュボードで見える化し、生産効率を高めることができる。
オリンパスでは、デジタルデータを活用して工場の業務プロセスを改善するため、スマートファクトリーに向けた取り組みを進めている。デジタルデータの収集、蓄積、可視化を図るデジタルツインの環境構築のため、PTCのThingWorxを選定した。
導入実証は、オリンパスの日の出工場(東京都)や長野工場(長野県)のほか、国内の工場で展開。生産計画やオーダー情報、ファイル来歴管理など、既存の生産管理システムとThingWorxを連携させる。また、トレーサビリティーの強化や品質、コストなどを改善するためのプログラム開発環境を提供する。
PTCは「ThingWorx Digital Performance Management」を利用し、生産状況に関する課題の選定やリアルタイムでの問題解決に取り組む。また、カスタマーサクセスマネジメント(CSM)のチームを結集し、問題を未然に防ぐための課題抽出、対策提案や実行、効果測定に取り組み、オリンパスのプロジェクトを支援する。
カイゼン効果をすぐ可視化、OEEの継続的モニタリングを実現するPTCの「DPM」
デジタルがフィジカルを変える、DXを加速するPTCのソリューションとSaaS戦略
製造業のリモート業務化やDXを支援するAR開発プラットフォームを販売開始
住友ゴム工業が取り組むスマート工場化、データ活用における4つの提言
日立とPTCが製造業向けソリューションで協業、オークマやトヨタへの提案を加速Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
製造マネジメントの記事ランキング
コーナーリンク
よく読まれている編集記者コラム