国土交通省と自動車事故対策機構は2022年12月16日、自動車の安全性能を評価する「自動車アセスメント」でのスズキ「アルト」(マツダ「キャロル」)の結果を発表した。
国土交通省と自動車事故対策機構は2022年12月16日、自動車の安全性能を評価する「自動車アセスメント」でのスズキ「アルト」(マツダ「キャロル」)の結果を発表した。
アルト/キャロルは、衝突時の衝撃を効率よく吸収、分散する「軽量衝撃吸収ボディー」を採用。歩行者との接触時に歩行者の頭部と脚部へのダメージを軽減する構造も取り入れている。また、6つのエアバッグを全車標準装備とした。
予防安全性能に関しては、夜間の歩行者も検知するステレオカメラ方式の衝突被害軽減ブレーキを採用した他、壁など車両の前後にある障害物を検知するペダル踏み間違い時加速抑制装置、車線逸脱警報、ハイビームへの切り替えを自動で行うハイビームアシストなどを搭載している。
アルト/キャロルは衝突安全性能評価と予防安全性能評価のそれぞれで5段階中上から2番目に高いBランクを獲得した。衝突安全性能評価は100点満点中77.98点、予防安全性能評価は91点満点中70.60点だった。総合評価では、5段階中上から2番目に高い4つ星となった。
 フルラップ前面衝突、オフセット前面衝突など軽自動車だからこそ高得点が難しい項目もあるが、後面衝突頭部保護や歩行者頭部保護のように軽自動車と登録車で差が目立たない項目もあった[クリックで拡大] 出所:国土交通省
フルラップ前面衝突、オフセット前面衝突など軽自動車だからこそ高得点が難しい項目もあるが、後面衝突頭部保護や歩行者頭部保護のように軽自動車と登録車で差が目立たない項目もあった[クリックで拡大] 出所:国土交通省 スズキ「アルト」が全面改良、94万円でステレオカメラと6エアバッグが標準装備
スズキ「アルト」が全面改良、94万円でステレオカメラと6エアバッグが標準装備 最近の軽自動車は高過ぎる? 値上がりの理由お答えします
最近の軽自動車は高過ぎる? 値上がりの理由お答えします エアバッグの前に付く「SRS」の意味を理解しよう
エアバッグの前に付く「SRS」の意味を理解しよう スズキダイハツは脱炭素時代も「ゲタを極める」、大型車と軽の商用車連合で
スズキダイハツは脱炭素時代も「ゲタを極める」、大型車と軽の商用車連合で エアバッグが開かないのは衝突安全ボディのせい!?
エアバッグが開かないのは衝突安全ボディのせい!? ステレオカメラの3Dセンサーと一味違う、ヌヴォトンの単眼3Dカメラ
ステレオカメラの3Dセンサーと一味違う、ヌヴォトンの単眼3DカメラCopyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
モビリティの記事ランキング
コーナーリンク