土曜日ですね。今週もおつかれさまでした。昨日(5月20日)、日産自動車と三菱自動車が共同開発した軽自動車の新型EV(電気自動車)を発表しましたね。車名は日産自動車の軽EVが「サクラ」、三菱自動車が「eKクロスEV」です。両社のトップは出来栄えに自信満々です。
土曜日ですね。今週もおつかれさまでした。昨日(5月20日)、日産自動車と三菱自動車が共同開発した軽自動車の新型EV(電気自動車)を発表しましたね。車名は日産自動車の軽EVが「サクラ」、三菱自動車が「eKクロスEV」です。両社のトップは出来栄えに自信満々です。
サクラとeKクロスEVは、どちらも満充電から走行できる距離はWLTCモードで180kmです。三菱自動車によれば、街乗りメインの軽自動車ユーザーが1日に走行する距離はおよそ50kmとのこと。走り方などさまざまな要因によってWLTCモード値から走行距離が多少短くなるとしても、十分な余裕があるといえそうです。自分自身に置き換えてみると、遠出やドライブではない「街乗り」であれば1日に50kmも走ることはほぼありません。自宅と会社を往復し、帰りにスーパーに寄ったとしても、まだまだ50kmには届きません。皆さんの普段の1日での走行距離はいかがですか?
この軽EV2車種は容量20kWhのバッテリーを搭載し、車両重量は1070〜1080kg。最高出力47kW、最大トルク195Nmを発揮します。過去の軽EVである「i-MiEV(アイミーブ)」「MINICAB-MiEV(ミニキャブミーブ)」と比べると、走行距離はアイミーブがJC08モードで164km、ミニキャブミーブが同150kmでした。バッテリー容量はアイミーブ、ミニキャブミーブともに16kWhです。最高出力はアイミーブが47kW、ミニキャブミーブが30kW、最大トルクはアイミーブが180Nm、ミニキャブミーブが196Nmでした。車両重量はアイミーブが1080kg、ミニキャブミーブが1100〜1110kgとなっています。
数字だけでは劇的な進化だとは感じられませんが、日産自動車 社長の内田誠氏と、三菱自動車 社長の加藤隆雄氏は「まずは乗ってみてほしい」と口をそろえて語りました。内田氏はサクラについて「乗ってもらえば、軽自動車というよりも『リーフ』『アリア』の兄弟だと実感してもらえるのではないか」とコメントしました。加藤氏は「もう軽じゃない、スポーツカーじゃないか、と感じてもらえるだろう。重心の低さや重量配分の良さなど、EVならではの性質によって、2クラス、3クラス上に仕上がっている」と自信を見せました。
補助金なしの税込みメーカー希望小売価格は、eKクロスEVが239万8000〜293万2600円、サクラが233万3100〜294万300円です。アイミーブは登録車になる前の2016年時点の価格が227万3400〜262万4400円、ミニキャブミーブが2020年時点で税込み243万1000〜245万3000円でした。eKクロスEV/サクラに運転支援システムやさまざまな快適装備が搭載され、バッテリー容量が増えていることなどを考えると、過去の軽EVと比べてコスト競争力が磨かれているといえそうです。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.