大伸社コミュニケーションデザインは、3D CADなどのデータを使い、Webブラウザ上で3Dシミュレーションできる「ClouDali」をリリースした。CADやBIMの未経験者でも、容易に製品や壁を配置して、空間提案やバーチャルショールームなどに活用できる。
大伸社コミュニケーションデザインは2021年7月9日、3D CADやフォトグラメトリ、空間3Dスキャンのデータを使い、Webブラウザ上で3Dシミュレーションできる3Dシミュレーター「ClouDali(クラウダリ)」をリリースしたと発表した。プレゼン用のビジュアル制作、機器設置例や空間提案、バーチャルショールームなどに活用できる。
ClouDaliは、クラウドストリーミングとリアルタイムレンダリングを利用したクラウド3Dシミュレーターだ。Webブラウザ上で動作するため、CADやBIM(Building Information Modeling)の経験や知識、高性能PCがなくても、3D CADやフォトグラメトリ、空間3Dスキャンを基にした精巧な3Dデータを使って、製品や壁の配置、素材の変更など、さまざまな場面を容易にシミュレーションできる。
更新は、サーバ側のアプリケーションがアップデートされるので、ダウンロードや再インストールの必要はなく、常に最新版を利用できる。また、クライアント側に3Dデータがダウンロードされることはなく、セキュリティ面の懸念から外部アプリケーションのインストールを禁止している企業でも導入が可能だ。
シミュレーションサービスとして、色分けや素材感を設定してシミュレーター内に配置する「3D CADデータの変換」、製品を3Dスキャンしてシミュレーター内に配置する「フォトグラメトリ撮影」、3Dスキャンした部屋や工場、ショールームに製品を配置してレイアウトを検証する「空間3Dスキャン」を提供する。
今後は、シミュレーションに加えて空間共有機能を実装し、バーチャル展示会やバーチャルショッピングといった、アバターが参加して共同作業やコミュニケーションができるようなサービスも提供していく。
 トイレ空間をクラウドで自動設計、数万件のパターンから最適プランを提案
トイレ空間をクラウドで自動設計、数万件のパターンから最適プランを提案 約1000本の配管を60秒で自動ルーティング、大規模プラント向けCADシステム
約1000本の配管を60秒で自動ルーティング、大規模プラント向けCADシステム タイヤは車体よりも先に最適化設計を採用――ブリヂストン事例など
タイヤは車体よりも先に最適化設計を採用――ブリヂストン事例など なぜ今デライトデザインなのか? ものづくりの歴史も振り返りながら考える
なぜ今デライトデザインなのか? ものづくりの歴史も振り返りながら考える 意匠を制する者が知財を制す――デザインの重要性が増す意匠法改正のポイント
意匠を制する者が知財を制す――デザインの重要性が増す意匠法改正のポイント コカ・コーラのパッケージデザインの方向性とは、味覚だけでなく五感に訴える
コカ・コーラのパッケージデザインの方向性とは、味覚だけでなく五感に訴えるCopyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
メカ設計の記事ランキング