Preferred Networks(PFN)は2021年6月28日、神戸大学と共同開発した深層学習用プロセッサを搭載したスーパーコンピュータ「MN-3」が省電力性能ランキング「Green500」において世界第1位を獲得したことを発表した。
Preferred Networks(PFN)は2021年6月28日、神戸大学と共同開発した深層学習用プロセッサを搭載したスーパーコンピュータ「MN-3」が省電力性能ランキング「Green500」において世界第1位を獲得したことを発表した。同社による首位獲得は2020年6月発表のランキングに続いて2度目。
MN-3はPFNが構築した深層学習用スーパーコンピュータで、超低消費電力の深層学習用プロセッサMN-Coreを搭載している。
今回のGreen500では、MN-3を32ノード(台)、MN-Coreを128個使用するシステムを構築してスコアを測定した。結果、演算性能と消費電力量から算出する省電力性能で、1W当たり29.70GFLOPSを記録して世界第1位を獲得した。MN-3がGreen500で初めて第1位を獲得した2020年6月時の記録と比較すると省電力性能は40.7%向上した。また、2020年11月時の記録と比較すると省電力性能は14.05%向上している。
なお、2020年11月時のランキングではMN-3は世界第2位で、第1位を獲得したのはNVIDIAの「NVIDIA DGX SuperPOD」(省電力性能は1W当たり26.195GFLOPS)であった。今回のランキングでPFNは首位を奪還した形となる。
 PFNがGreen500で世界記録を達成した理由、独自発想のスパコン用プロセッサとは
PFNがGreen500で世界記録を達成した理由、独自発想のスパコン用プロセッサとは スパコン性能ランキングで日本がトップに、TOP500は「富岳」でGreen500は「MN-3」
スパコン性能ランキングで日本がトップに、TOP500は「富岳」でGreen500は「MN-3」 2位と大幅な性能差で首位獲得、「富岳」がスパコン性能ランキングで3期連続4冠
2位と大幅な性能差で首位獲得、「富岳」がスパコン性能ランキングで3期連続4冠 PFNが独自深層学習用プロセッサの専用コンパイラを開発、6倍以上の高速化を実現
PFNが独自深層学習用プロセッサの専用コンパイラを開発、6倍以上の高速化を実現 NVIDIAのスパコンは4EFlopsで「地球最速」、6000個超の「A100」搭載
NVIDIAのスパコンは4EFlopsで「地球最速」、6000個超の「A100」搭載Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
製造マネジメントの記事ランキング
コーナーリンク