日本航空電子工業は、車載タッチパネル用にセンサー部の反射を抑える低反射技術と、指紋の目立ちやすさを定量化した耐指紋技術を開発した。ディスプレイの視認性や操作性の向上に貢献する。
日本航空電子工業は2021年5月21日、車載タッチパネル用にセンサー部の反射を抑える低反射技術と、指紋の目立ちやすさを定量化した耐指紋技術を開発した。車載ディスプレイの視認性や操作性の向上に貢献する。
大型タッチパネルのメタルメッシュセンサーにおいて、センサー部の反射は映り込みの原因となり、視認性を低下させる。開発した低反射技術は、東レの感光性機能材料「RAYBRID」を利用してセンサー部の配線を黒化すると同時に、メタルメッシュセンサーのパターン設計技術、オーバーレイ、OCA(光学接着材)などの反射特性を最適化した。その結果、タッチパネルの反射率が約1.6%から0.5%へ低減した。
また、タッチパネルの低反射化に伴って目立つようになる指紋に対処するため、指紋の拭き取りやすさや目立ちやすさといった官能性能を定量化した。これを指標として光学設計と材料設計を最適化することで、「指紋の目立ち性」を従来の3分の1に低減。低反射下の耐指紋性能を改善した。
同社では、無反射タッチパネルや、OLEDパネルの鮮明な映像、漆黒感を表現するタッチパネルの開発を今後も進め、デザイン性や安全性、表示品位の向上に貢献する。なお、2022年には今回開発した技術を搭載した製品を量産し、販売する予定だ。
タッチパネル向け除菌器を共同開発、3Dプリンタで実現したアタッチメント機構も
非接触ICカードに指紋による生体認証を組み込み、なりすましなどの悪用を防止
電子ペーパーで手書きメモを電子化、『ずっと表示』で使い勝手は紙のメモと同じ
くら寿司はなぜ半年で非接触型サービスを導入できたのか
極薄プラスチック基板を使ったフレキシブル指紋センサーを開発
無線通信機器の基板に表面実装可能な超小型アンテナCopyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
組み込み開発の記事ランキング
コーナーリンク
よく読まれている編集記者コラム