大量のIT機器の状況を可視化できるセキュリティ監視サービス提供開始:製造ITニュース
NTTアドバンステクノロジは、タニウムと共同で、大量のIT機器、IoT機器の状況の可視化とインシデント対応支援をするセキュリティ監視サービス「IT・IoTセキュリティまとめて見守りサービス」の提供を開始した。
NTTアドバンステクノロジ(NTT-AT)は2020年11月16日、大量のIT機器、IoT(モノのインターネット)機器の状況を可視化し、インシデント対応を支援するセキュリティ監視サービス「IT・IoTセキュリティまとめて見守りサービス」の提供を開始した。価格は、1台当たり年間1万4000円(税別、5000台導入時)となる。
NTT-ATとTaniumは同年10月に、PCやサーバなどの端末機器のセキュリティであるエンドポイントセキュリティ分野でパートナー契約を締結している。これによりNTT-ATは、Taniumの日本法人であるタニウムと共同で、同サービスを提供する。
同サービスは、NTT-ATが以前からIT機器向けに提供してきた見守りサービスに、Taniumが提供するエンドポイントの統合的な管理プラットフォームを利用したIT機器の可視化、さらにNTT研究所が開発したAI(人工知能)技術を搭載したIoTセキュリティゲートウェイを利用した?IoT機器の見守り″を組み合わせたものだ。
数千台以上のIT機器、IoT機器の状況を可視化し、通常時には各機器のセキュリティ上の問題有無を確認。対象機器がマルウェアなどに感染した場合は、異常な通信を早期に発見する。また、BACnetプロトコルなどIoT用のプロトコルを使用した重要機器への攻撃も検知し、専門家が検知内容に応じて必要な対策案を提示する。
サービス全体イメージ(クリックで拡大) 出典:NTTアドバンステクノロジ
不審な通信などの発見、通知および傾向分析などのセキュリティ監視およびレポーティングサービスや、IT機器へのバッチ適用や異常時の通信遮断などのメンテナンスおよびインシデント対応サービスなどを一括で提供する。
サービス提供イメージ(クリックで拡大) 出典:NTTアドバンステクノロジ
≫「製造ITニュース」のバックナンバー
- スマート工場で見逃されている2大侵入ポイントとは?
スマート工場化が加速する一方で高まっているのがサイバー攻撃のリスクである。本連載ではトレンドマイクロがまとめた工場のスマート化に伴う新たなセキュリティリスクについての実証実験研究の結果を基に注意すべきセキュリティリスクを考察する。第1回では、工場の「スマート化」とは何かを定義するとともに、そこから見えたスマート工場特有の侵入経路について解説する。
- 工場のネットワークセキュリティ対策とは?
インダストリー4.0や工場向けIoTなどに注目が集まっていますが、そもそも工場内のネットワーク環境は、どのように構築すべきなのでしょうか。本連載では、産業用イーサネットの導入に当たり、その基礎から設備設計の留意点などを含めて解説していきます。第5回では、工場のネットワークセキュリティ対策について解説します。
- 制御システムセキュリティの現在とこれから
制御システム技術者が知っておくべき「セキュリティの基礎知識」を分かりやすく紹介する本連載。最終回となる今回は、今までに述べてきた制御システムセキュリティの基礎的な考え方をまとめた上で、これから制御システムセキュリティの分野がどうなっていくのかについての考えを紹介する。
- 制御システムを守るためにまず押さえるべき7つの対策点
制御システムにおけるセキュリティが注目を集める中、実際に攻撃を受けた場合どういうことが起こり、どう対応すべきか、という点を紹介する本連載。4回目となる今回は、セキュリティ事故を引き起こさないようにするには、どういった対策が事前に必要かを解説する。
- いまさら聞けない「サイバーフィジカルシステム」
現在大きな注目を集めている「サイバーフィジカルシステム(CPS)」。このサイバーフィジカルシステムがどういうことを示し、製造業にとってどういう意味があるのかを5分で分かるように簡単に分かりやすく説明します。
- 工場用のイーサネットって何だろう?
インダストリー4.0や工場向けIoTなどに注目が集まっていますが、そもそも工場内のネットワーク環境は、どのように構築すべきなのでしょうか。本連載では、産業用イーサネットの導入に当たり、その基礎から設備設計の留意点などを含めて解説していきます。第2回ではイーサネットとは何かを紹介します。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.