なお、持ち株会社の方は「パナソニックホールディングス株式会社」と「ソニーグループ株式会社」になるそうです。
ここ2週間での国内製造業関連の大きな話題と言えば、パナソニックの社長交代と持ち株会社制への移行でしょう。2012年6月から約8年同社のトップを担ってきた津賀一宏氏が退任し、新たに楠見雄規氏が就任します。楠見氏の年齢は、津賀氏の社長就任時と同じ55歳です。2011年度決算で巨額の最終赤字を計上して危機に陥っていた2012年ほどの状況ではないかもしれませんが、コロナ禍で先行きが見通せずデジタル化の加速も求められる中で、新しいトップにかじ取りを委ねることになりました。
キーワードは「専鋭化」、持ち株会社制に移行するパナソニックの事業強化策
パナソニックが持株会社制へ移行、新社長にオートモーティブ社の楠見氏が就任へ
新型コロナでもソニーの基軸は「人」、イメージング&センシングでNo.1目指す
テスラ向け新型電池の開発にも着手、パナソニック2Q決算は回復傾向
ソニー、巣ごもり需要好調も米国の中国向け再輸出規制が今後の足かせにCopyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
製造マネジメントの記事ランキング
コーナーリンク