ALESは、新たなGNSSソリューションの開発や社会実装を目的として、パートナー企業に技術支援やビジネスマッチングを提供する「ALESパートナープログラム」の本格稼働を開始した。
ALESは2020年8月24日、GNSS(Global Navigation Satellite System)領域のビジネス展開を検討する企業が参画する「ALESパートナープログラム」の本格稼働を開始したと発表した。
ALESパートナープログラムでは、新たなGNSSソリューションの開発や社会への実装を目的として、パートナー企業に技術支援やビジネスマッチングを提供する。
同プログラムが募集するパートナー企業には、「デバイス開発パートナー」と「コンサルティングパートナー」の2種がある。
デバイス開発パートナーは、同社が提供する測位の補正情報生成、配信技術を活用して、顧客が必要とする新たなデバイスやアプリケーションを開発する。
コンサルティングパートナーは、顧客の求めに応じて、システム開発やソリューションの提供、運用、保守などを含めたGNSSソリューション提供に関わるコンサルティングを担う。
同年8月24日時点でのパートナー企業は、ミツフジ、日立ソリューションズ、サン電子、テクサジャパン、コアの5社。ALESでは、同プログラムのパートナー(会員)専用サイトを同年8月3日に公開している。同サイトはイベントや同社が発信するGNSS関連情報を確認でき、パートナー企業が情報を共有できる場にもなっている。
デュアルバンド測位に対応、消費電力9mWのGNSS受信LSIを商品化
工場内の動線データ管理でチョコ停削減、屋内位置情報ソリューションの利点
HEREが位置情報サービスにcm単位の測位を活用、三菱電機と協業で
LiDARやソフトをパッケージ化、ZMPの自動運転開発者向けセンサーユニット
搬送車両や作業員の位置情報を可視化する屋内外位置情報活用サービス
位置情報システムを容易に構築できるIoTキットを発売Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
製造マネジメントの記事ランキング
コーナーリンク