サイバネットシステムは、オンラインでCAEを学べる講座「オンラインCAE技術者育成コンテンツ」の無償公開を開始した。同社独自の技術者教育プログラム「CAEユニバーシティ」講座内の「CAE実験室-構造力学編」の一部コンテンツを提供する。
サイバネットシステムは2020年6月3日、オンラインでCAEを学べる講座「オンラインCAE技術者育成コンテンツ」の無償公開を開始した。オンライン講座の一部を無償公開し、在宅環境での新人研修や学校授業などを支援する。
同社は、年間約600の技術セミナーや独自の総合CAE教育システム「CAEユニバーシティ」などを開催している。新型コロナウイルス感染症などの影響で、現在、教育のオンライン化が広がっており、同社でも講座のオンライン化を進めている。同年3〜6月に開催企画したオンラインセミナーでは、1000件以上もの参加申し込みがあったという。
今回、無償公開するのは、同社独自の技術者教育プログラム「CAEユニバーシティ」講座内の「CAE実験室-構造力学編」の一部コンテンツだ。解析技術者にとって重要なV&V(検証と妥当性確認)の考え方について解説する動画シリーズで、佐賀大学大学院工学系研究科 准教授の只野裕一氏が監修している。
他にも、フロントローディングとシミュレーションについて解説する「CAE課外授業」や、STEM授業向けオンライン教育支援パッケージ「MapleCLASS」内の「線形代数学」など、充実したコンテンツを提供する。
設計者CAEとは何なのか
材力とFEMをシッカリ理解して、シッカリ解析!
かつてCAEを軽く見ていた設計者がその必要性について説く
設計者さん、解析業務の他人任せはやめましょう
AIとCAE、ビッグデータの融合で匠の技は残せるのか――オムロンのチャレンジ
クラウドCAEで静解析してみようCopyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
メカ設計の記事ランキング