以上、ここまで説明してきた、製造業のオープン化/製造業のリモート化の2つの新戦略について、加藤氏は「こうした解決策は、COVID-19のネガティブな要因を回避するだけのものではなく、実は新たな事業機会をつかむための観点も含まれている」とし、これら戦略を構成するいくつかの要素によって、売上アップ、コスト/リスクダウン、組織力向上が図れることを強調する。
そして、「COVID-19の影響による変化を新たな事業機会としてポジティブに捉え、しっかりと取り組んでいくことで差別化、競争力の強化が図れるはずだ。実際、(必要性が)分かっていてもやれない企業の方が多い。だからこそ、攻めの経営戦略として、製造業のオープン化、製造業のリモート化に取り組むべきだ」(加藤氏)と述べ、それを実現する新ソリューション、新BCP戦略としての「CADDi」の存在価値を強く訴え掛けた。
 川崎市内の中小企業の受発注支援のため、ビジネスマッチング契約を締結
川崎市内の中小企業の受発注支援のため、ビジネスマッチング契約を締結 切削加工品の受託生産サービスを開始、調達における工数削減に貢献
切削加工品の受託生産サービスを開始、調達における工数削減に貢献 製造業向け受発注プラットフォームのキャディ、約10億円の資金調達
製造業向け受発注プラットフォームのキャディ、約10億円の資金調達 製造業向け受発注プラットフォームのキャディ、工場でのモノづくりをVRで見せる
製造業向け受発注プラットフォームのキャディ、工場でのモノづくりをVRで見せる 部品調達のDXを実現する「meviy」がさらに進化――新領域、そして海外展開へ
部品調達のDXを実現する「meviy」がさらに進化――新領域、そして海外展開へ 2次元資産を3D CADデータ化し、パーツ製造までワンストップで支援するサービス
2次元資産を3D CADデータ化し、パーツ製造までワンストップで支援するサービスCopyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
メカ設計の記事ランキング