NECは、同社グループ会社NECプラットフォームズにおける生産計画立案向けに、量子コンピュータの適用技術「シミュレーテッドアニーリングマシン」を活用したシステムを導入する。
NECは2020年3月17日、同社グループ会社における生産計画立案向けに、量子コンピュータの適用技術を導入すると発表した。同月からこの技術を活用したシステムを導入する。
導入されるのは、NECプラットフォームズでのSMT(Surface mount technology:電子部品の基板表面実装)装置を用いた生産における計画立案だ。量子コンピュータの適用技術「シミュレーテッドアニーリングマシン」を用いて、最も効率的で無駄のない製品製造プロセスを算出し、計画内容に反映させる。
シュミレーテッドアニーリングマシンは、ベクトル技術を活用。一般的に規模が大きくなりがちな最適化問題を的確に分割したり、分割した最適化問題に対して効率よく解答を導き出したり、また実際の状況に合わせて調整したりする箇所で、従来のアルゴリズムとアニーリング手法を組み合わせた新たなアルゴリズムを開発した。
NECでは、2019年9月〜2020年2月に実証実験を実施。従来熟練作業者が数十分かけて決定していた生産計画に対して、同等以上の精度の計画を数秒間で求めることに成功した。
量子コンピューティングは製造業でも活用進む、その可能性と現実
量子コンピュータって実際のところ何? NECもアニーリングに注力
量子コンピューティングを製造現場へ、組み合わせ最適化の価値を訴えた富士通
量子コンピュータで平均28%削減、OKIが製造現場の動線効率化で
生産計画など複雑な“組み合わせ問題”を解決、量子コンピューティングの力
富士通が量子コンピュータ超える新AI技術、グラフ構造データへの深層学習適用もCopyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
製造マネジメントの記事ランキング
コーナーリンク