DTSインサイトは、同社のJTAGデバッグツール「adviceLUNA II」の後継機種となる「adviceXross」を発売した。基本機能の強化に伴って、応答性能が大幅に向上している。
DTSインサイトは2020年2月25日、同社のJTAGデバッグツール「adviceLUNA II」の後継機種となる「adviceXross(アドバイス クロス)」を発売した。
adviceXrossでは、ハードウェアに加えてadviceシリーズ用のGUIデバッガが「microVIEW-Xross」として再設計されており、基本機能の強化に伴って応答性能が大幅に向上している。
また、新規プロジェクトの作成やダウンロードなどの操作手順が簡略化されたほか、拡張入出力ポートによる単体テストやPythonスクリプトと連携したテストの自動化を支援する。
USB3.1バスパワー接続が可能で、JTAGクロックは最大125MHzとなった。マルチコア向けに対応コア数も拡大している。さらに、ストリーミング機能により、ホストPCにトレースデータを長時間保存できる。トレースメモリはトレースユニット接続時で8GBとなった。
バグ検出ドリル(1)「さあ、バグを見つけよう」
バグ検出ドリル(9)デバッグの基本的な心構えは「人を見たら泥棒と思え」
テスト自動化により作業効率を向上する、JTAGデバッグツールの最新機種
横河ディジタルコンピュータ、「DTSインサイト」に
バイナリーを対象に静的解析、派生開発に焦点を当てた「リゾルバー」
デンソーの新領域プロセッサ「DFP」に対応するJTAGデバッガCopyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
組み込み開発の記事ランキング
コーナーリンク
よく読まれている編集記者コラム