製品開発支援ソリューションとコラボレーションプラットフォームを統合 : 製造ITニュース
電通国際情報サービスは、同社の製品開発支援ソリューション「iQUAVIS」にコラボレーションプラットフォーム「Wrike」を加えた、製造業向けプロジェクト管理ソリューション「iQUAVIS-Wrike」の提供を開始した。
電通国際情報サービス(ISID)は2020年2月19日、製造業向けプロジェクト管理ソリューション「iQUAVIS-Wrike(アイクアビス-ライク)」の提供を開始した。
iQUAVIS-Wrikeは、同社の製品開発支援ソリューション「iQUAVIS」に、Wrike社が提供するグローバル対応のコラボレーションプラットフォーム「Wrike」を加えたものだ。iQUAVIS-Wrikeでは、世界2万社以上で採用されているWrikeの全機能を利用でき、iQUAVISとシームレスに連携できる。
プロジェクト管理での使用例として、日程やリソースを考慮しつつiQUAVISで作成した全体の開発計画を、iQUAVIS-Wrikeで日々の個人作業に落とし込み、その進捗情報をiQUAVISに反映できる。これにより、全体計画と個人作業の進捗がシームレスにつながり、プロジェクト管理の効率性が高まる。
シームレスな連携 出典ISID
また、直感的なユーザーインタフェースとマルチデバイスに対応するクラウドサービスによって、関係者同士が円滑にコミュニケーションを取れるよう支援する。場所や利用環境を選ばないため、業務効率化や働き方改革の推進にも貢献する。
チームコラボレーション 出典:ISID
“革新”を「天才が生む」と考える日本、「組織で生み出す」と考える世界
日本GEは、日本の産業のさらなる成長に向けた提言を行う「“Japan is Back”フォーラム」を開催。今回はテーマを「イノベーション」とし、GEグループが世界26カ国の経営者3200人に対して実施しているイノベーションに対する調査「GEグローバルイノベーション・バロメーター」の結果を基に、日本と世界のイノベーションに対する取り組みの違いなどを紹介した。
イノベーションを生む「デザインマネジメント」の力とは【前編】
「デザインが経営を革新する」というと、少し大げさだと思うだろうか。しかし、実際に「デザイン」を基軸にして新たな視座に立つことにより、多くの事業革新につながるケースがあるという。「デザインマネジメント」を切り口に多くの企業の事業革新に携わるエムテド 代表取締役の田子學氏に話を聞いた。
PLMや3次元CADって本当に効果があるの?
長い不況を抜け、ようやく明るい兆しが見えてきたニッポンの製造業。しかし、国際競争の激化や消費者ニーズの多様化により、「作れば売れる」時代は過去のものとなった。いかに売れるものを素早く市場投入するかが勝負の現在、PLMという視点から製造業のあるべき姿を考察する。
実録! 製品設計・開発の業務改善 “失敗者”のパターン
製品設計・開発環境やプロセスをイマドキに変更したいのに、どうしてもうまくいかない……。その理由はやっぱり……!?
品質保証の体制をIoTでカイゼンする
日本型モノづくりの象徴ともいうべき「トヨタ生産方式」。本連載では多くの製造業が取り入れるトヨタ生産方式の利点を生かしつつ、IoTを活用してモノづくりを強化するポイントについて解説していきます。第3回となる今回は、品質保証体制へのIoT活用のポイントについて紹介します。
品質管理に必須の統計的手法「X-R管理図」「P管理図」の作り方
生産現場の品質管理に使われる「X-R管理図」「P管理図」は、実際にはどうやって作ればいい? サンプルを基に手を動かして覚えよう。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.