IoTデバイスのセキュリティアプリのテストに適したシングルボードコンピュータ:IoTセキュリティ
F-Secureは、シングルボードコンピュータ「USB Armory Mk II」をリリースした。IoTデバイス向けのテスト用に、さまざまなセキュリティアプリケーションの実行と開発ができるプラットフォームとして機能する。
シングルボードコンピュータ「USB Armory Mk II」 出典:F-Secure
F-Secure(エフセキュア)は2020年2月6日、同社のシングルボードコンピュータ「USB Armory」の第2世代製品「USB Armory Mk II」を発表した。既に、受注を開始している。希望小売価格は、1台120ユーロ(約1万4000円)だ。
USB Armory Mk IIは、IoT(モノのインターネット)デバイス向けのテスト用に、さまざまなセキュリティアプリケーションの実行と開発ができるプラットフォームとして機能する。
フォームファクタは65×19×6mmで、オープンソースのハードウェア設計に基づいたフラッシュドライブサイズのコンピュータを実装している。セキュリティ機能として、暗号化コプロセッサ、乱数ジェネレーター、セキュアブート機能などを搭載。ブートプロトコルなどの低レイヤー部分に影響を与える物理的改ざんといった攻撃からデバイスを保護する。
サイズのイメージ(クリックで拡大) 出典:F-Secure
主な用途として、自動暗号化、ウイルススキャン、ホスト認証、データの自己破壊など高度な機能を備えた大容量ストレージをはじめ、ハードウェアセキュリティモジュール(HSM)、エンドツーエンドVPNトンネリング用のルーター、侵入テスト用のポータブルなプラットフォーム、低レイヤーUSBセキュリティテストなどを見込む。
- セキュリティが完璧に機能しても「攻撃側は成功し続ける」、エフセキュアの戦略は
エフセキュアは2020年2月18日、東京都内で事業説明会を開いた。同社 アジアパシフィック地域バイスプレジデントのキース・マーティン氏は2020年のセキュリティ市場について「巧妙化する攻撃や、トリクルダウン効果による高度なサイバー攻撃ツールの“普及”への対応が求められるため、拡大する見通しだ」と述べた。
- Armが「PSA Certified」に込めたセキュアMCU普及への意気込み
Armが開催した年次イベント「Arm TechCon 2019」の発表内容をピックアップする形で同社の最新動向について報告する本連載。今回は、セキュアなMCUの開発に向けた認証制度「PSA Certified」を紹介する。
- あなたのラズパイは穴だらけ? ユーザーが検討すべき脅威への対策
インターネットに接続されている世界のRaspberry Piは、どれほどセキュリティリスクにさらされているのか。また、Raspberry Piをサイバー攻撃の呼び水にしないためにどのような対策を施せば良いのか、トレンドマイクロでセキュリティエバンジェリストを務める岡本勝之氏の分析概要を聞いた。
- 組み込み技術者向けTLS1.3基礎解説(前編):まずはSSL/TLSについて知ろう
インターネット接続機器のセキュリティ技術として広く用いられているTLSの最新バージョン「TLS1.3」は、IoTデバイスを強く意識して標準化が進められた。本稿では、組み込み技術者向けにTLS1.3の基礎を解説する。前編ではまず、TLS1.3のベースとなる一般的な暗号化通信技術であるSSL/TLSについて説明する。
- 組み込み技術者向けTLS1.3基礎解説(後編):IoTでTLS1.3を活用すべき3つの理由
インターネット接続機器のセキュリティ技術として広く用いられているTLSの最新バージョン「TLS1.3」は、IoTデバイスを強く意識して標準化が進められた。本稿では、組み込み技術者向けにTLS1.3の基礎を解説する。後編では、TLS1.3の具体的な変更点について確認し、IoT時代における活用の可能性を考えてみる。
- ロボットをハッカーから守るセキュリティ対策のポイント
様々な機器がネットワークにつながるようになり、機器の生産性や利便性は大きく高まった。しかし同時にセキュリティの問題が生じ、様々なトラブルが散見されるようになったのも事実である。連載第1回目となる本稿では、急速にコネクテッド化が進む産業用ロボットに焦点を当てて、顕在化してきたセキュリティリスクと取りうる対策について紹介する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.