トヨタ自動車は、同社が保有する豊精密工業の株式を、2020年1月を目処にジェイテクトへ譲渡する検討を開始した。株式譲渡後は、豊精密工業の駆動製品、歯車製造、歯車加工機などの全事業がトヨタからジェイテクトに移管される。
トヨタ自動車は2019年7月10日、同社が保有する豊精密工業の株式を2020年1月をめどにジェイテクトへ譲渡する検討を開始したと発表した。株式譲渡後は、豊精密工業の駆動製品、歯車製造、歯車加工機などの全事業がトヨタからジェイテクトに移管される。
トヨタのドライブライン事業は、ユニットごとにトヨタ、ジェイテクト、豊精密工業が開発と生産を分担している。ドライブラインとは、エンジンからの動力をトランスミッションを介して車輪に伝達する各ユニットの総称。現在、主要部品のデファレンシャルギアをトヨタと豊精密工業が、トルクコントロールデバイスをジェイテクトが手掛けている。
同社は車両の電動化などから市場環境の変化が予想されるため、今後ドライブライン事業の競争力強化が必要になると見ている。今回の事業移管により、ドライブライン事業製品の充実や小型軽量化などの高付加価値化を通じて、ドライブラインシステムの企画提案力を高め、販売数拡大につなげたいとしている。
デンソートヨタで車載半導体の先端研究、センサーやパワーモジュールも開発
デンソーによる愛三工業への出資拡大、トヨタの電動化戦略と連動
広がるデンソーの電動化分野、トヨタの事業移管や特許開放、アイシンとの新会社で
「トヨタと今まで以上に距離縮める」、デンソーら4社の新会社が担う役割とは
アイシングループで車載ソフト会社を統合、従業員数は合わせて700人に
トヨタグループの取引先、社数最多は自動車部品ではなくソフトウェアの受託開発Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
製造マネジメントの記事ランキング
コーナーリンク
よく読まれている編集記者コラム