アマダがプレス加工周辺装置のオリイメックを買収、一貫自動化へ:FAニュース
アマダホールディングスは2018年8月8日、名村造船所が100%の株式を保有するオリイメックの全株式を取得する株式譲渡契約を締結し、完全子会社とすることを発表した。
アマダホールディングスは2018年8月8日、名村造船所が100%の株式を保有するオリイメックの全株式を取得する株式譲渡契約を締結し、完全子会社とすることを発表した。
オリイメックは1962年創業で、金属プレス加工ラインの自動化に必要な材料供給装置や搬送ロボットなどの周辺装置を展開する。市場ニーズを的確に捉えた商品や加工ラインシステムを創出する技術開発力と、国内外の販売、サービス網を通じた提案力を強みとしている。
人手不足などが国内外で深刻化する中で、工場内でもさらなる自動化の拡大を推進する動きが広がっているが、アマダホールディングスではプレス事業の競争力強化のために金属プレス加工のトータルソリューションを提供できる体制構築を推進。これらの体制を早期に確立することを目指して、オリイメックの買収を決めた。取得価格は125億円で、株式譲渡は10月初旬を予定し、オリイメックは手続き完了後も顧客や取引先との関係を維持しながら主要商品の製造や販売、サービスを継続する。
この買収により、アマダグループのプレス加工機械とオリイメックの周辺装置を一体化させた総合的な自動化ソリューションをワンストップで提供する。具体的には、主に自動車部品の加工ライン向けに、複数のプレス加工機械と搬送ロボットをつなげて同期制御を行うタンデムラインシステムを展開する。また、両社が持つ販売、サービス網や技術提案力を相互に活用することで、グローバルでプレス事業の拡大を目指していく。
さらに今後は、両社の技術を融合させた金属加工の新たな自動化ソリューションの開発を進める方針を示している。
- アマダが目指すスマート工場、知能化で熟練の技能を再現しサービス提供
アマダホールディングスは、「CEATEC JAPAN 2017」に初出展。IoTを活用して、モノづくりの品質を高める「V-factory」を紹介した。
- 三菱電機がスイスのASTES4を買収、加工から仕分けまで板金自動化システムを提案
三菱電機は2018年8月3日、スイスのASTES4の全株式を取得し完全子会社したと発表した。ASTES4は板金レーザー加工自動化システムを構成する仕分け装置の開発、製造、販売会社で、三菱電機の板金レーザー加工機を組み合わせることで、自動化システムの提案を行えるようになる。
- スマートファクトリー化で進む“モノづくり”の融合
製造業の産業構造を大きく変えるといわれている「第4次産業革命」。本連載では、第4次産業革命で起きていることや、必要となることについて、話題になったトピックなどに応じて解説していきます。第22回となる今回は「スマートファクトリー化で進む“モノづくり”の融合」をテーマに、製造と設計の変化について説明します。
- スマートファクトリーはエッジリッチが鮮明化、カギは「意味あるデータ」
2017年はスマートファクトリー化への取り組みが大きく加速し、実導入レベルでの動きが大きく広がった1年となった。現実的な運用と成果を考えた際にあらためて注目されたのが「エッジリッチ」「エッジヘビー」の重要性である。2018年はAIを含めたエッジ領域の強化がさらに進む見込みだ。
- 工作機械も4.0へ、シェフラーとDMG森精機が描く「マシンツール4.0」
ドイツのインダストリー4.0が大きな注目を集める中、工作機械にもIoTを積極的に活用する動きが出てきている。軸受部品を展開するシェフラーと、工作機械メーカーのDMG森精機は工作機械のインダストリー4.0対応を目指す「マシンツール4.0」プロジェクトを推進している。
- アップルVSサムスン訴訟を終わらせた日本の工作機械の力
知財専門家がアップルとサムスン電子のスマートフォンに関する知財訴訟の内容を振り返り「争う根幹に何があったのか」を探る本連載。最終回となる今回は、最終的な訴訟取り下げの遠因となった「新興国への技術移転」の問題と「なぜ米国で訴訟取り下げを行わなかったのか」という点について解説します。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.