「Never End!」とか「未完」とかでもないです。
MONOist製造マネジメントフォーラムの人気連載「小寺信良が見た革新製品の舞台裏」で今週公開した「国産有機ELの夢をのせて、これから始まるJOLEDの旅路」が、MONOist全体のランキングでトップになっています。
以前の編集後記でも書いたのですが、現在の有機ELディスプレイパネルのサプライヤーといえば、スマートフォンなど中小型向けはサムスン(Samsung Display)、テレビなどの大型向けはLG(LG Display)と韓国勢が中心です。これら両社を中国メーカーが猛追しようとしていますが、日本のディスプレイパネルメーカーに存在感はありません。
そんなパンドラの箱ともいえる状態になった国産有機ELですが、まさに唯一残った希望こそが印刷式の有機ELディスプレイパネルを手掛けるJOLEDです。
国産有機ELの夢をのせて、これから始まるJOLEDの旅路
日本発の印刷式有機ELパネルがついに開花、JOLEDがサンプル出荷開始
悲願の製品出荷、印刷方式有機ELパネルがソニーの医療用モニターに採用
有機ELで4つ目の表示デバイス、テレビ生産が変わること変わらないこと
国産有機ELディスプレイ、それはうたかたの夢かCopyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
製造マネジメントの記事ランキング
コーナーリンク
よく読まれている編集記者コラム