ありえないことなんてありません。
製造業のIoT(モノのインターネット)活用で先駆けてきたGE(General Electric)が苦境を迎えています。2017年6月、名物CEOだったジェフ・イメルト氏が退任し、新たにジョン・フラナリー氏がCEOに就任しました。しかし2018年1月16日、フラナリー氏は、保険事業で求められる将来的な支払いを算定し直したところ、約62億米ドルもの費用を計上せざるを得なくなったことを発表しました。航空、発電、ヘルスケアなどの注力部門を分離/上場することも検討しているそうです。
「カイゼン」と「デジタル化」の相性は良い、GEとOKIの場合
GEとNECが産業用IoTで提携、「Predix」を共同展開へ
GEとマイクロソフトが第4次産業革命で提携、PredixとAzureを連携
古い設備でもリードタイム65%削減、GEヘルスケア日野工場がIoTで実現したこと
シーメンスのメンター買収が象徴するIoT時代のM&ACopyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
製造マネジメントの記事ランキング
コーナーリンク
よく読まれている編集記者コラム