さらなる進化に期待です。
協働ロボット(人協調ロボット)など、人とともに働くロボットが大きな注目を集めています。2017年10月19日に世界最大規模のロボットトレードショーである「2017国際ロボット展(iREX2017)」の概要会見に参加してきましたが、2017年国際ロボット展運営委員長の橋本康彦氏(川崎重工業 常務執行役員 ロボットビジネスセンター長)は「協働ロボットが大きなトピックの1つだ。複数企業で将来のロボットの姿を描く合同展示なども用意している」と訴えていました。
これらのように急速に製品展開や導入が進んでいるのは、市場ニーズ面では現場の人手不足への対応、技術面では安全性や操作性などの課題がクリアできつつあるという2つの点で進展があったためだといえます。
機械は人の仕事を奪わない、“人とロボットがともに働く現場”が拡大へ
いまさら聞けない産業用ロボット入門〔前編〕
製造現場での普及を2倍に、ロボット新戦略が目指すロボットと共に働く未来
“人とロボットが一緒に働く” 3つのポイントで壁低くCopyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
Factory Automationの記事ランキング
コーナーリンク