日本HPの「HP Jet Fusion 3D 4200プリンティングソリューション」が、DMM.comが運営するものづくりプラットフォーム「DMM.make」の3D出力ソリューションとして採用された。DMM.comでは、2017年10月中に稼働を開始する。
日本HPは2017年10月4日、同社の「HP Jet Fusion 3D 4200プリンティングソリューション」が、DMM.comが運営するものづくりプラットフォーム「DMM.make」の3D出力ソリューションとして採用されたと発表した。DMM.comでは、同年10月中に稼働を開始する予定だ。
日本HPの3Dプリンティングシステム「HP Jet Fusion 3Dプリンティングソリューション」は、既存の3Dプリンティングによる造形方式に比べ、最大10倍の造形速度と2分の1のコストで高品質な3Dパーツを生産できる。
今回、DMM.comが採用したHP Jet Fusion 3D 4200プリンティングソリューションは、プロトタイプ試作や小ロット製品の製造に対応できる。導入にあたっては、同ソリューションの造形スピードや材料の再利用率の高さが評価された。
いよいよ日本でも販売する“10倍速い”3Dプリンタ「HP Jet Fusion」、ボクセルで広がる可能性
「NX」からHPの“10倍速”3Dプリンタへ直接出力、ボクセル単位設計も視野
10倍速い3Dプリンタも活用してDXを推進、HPがデロイトと協業
“プリンタ界の巨人”の進撃始まる、閉じられた3Dプリンタビジネスに穴
10倍速い――米HPが新しい業務用3Dプリンティングシステムを発表Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
メカ設計の記事ランキング