フランスのSymbio FCellは、「第13回 国際水素・燃料電池展」において、日産自動車の電気自動車「e-NV200」を改造した燃料電池車を紹介した。外部からの充電と水素の充填、どちらでも走行できる。
フランスのSymbio FCellは、「第13回 国際水素・燃料電池展」(2017年3月1〜3日、東京ビッグサイト)において、日産自動車の電気自動車「e-NV200」を改造した燃料電池車を紹介した。外部からの充電と水素の充填、どちらでも走行できる。走行距離は500km。水素貯蔵タンクと燃料電池スタックをベース車両に追加し、バッテリーや駆動用モーターは電気自動車として搭載していたものをそのまま使う。タクシーの車両向けに提案していく。
Symbio FCellは全ての車両タイプの電気自動車に組み込み可能な燃料電池キットシステムを設計、生産、販売している。この他にはRenault「カングー」の電気自動車モデルを燃料電池車に改造し、フランスの郵政公社や消防隊に提供している。
展示車両は水素貯蔵タンクを追加したにもかかわらず、ベース車両から車室内がほとんど変わっていない点を特徴とする。展示車両は7人乗りで、3列目のシートのみ取り付け位置がやや高くなった程度だとしている。
水素貯蔵タンクは車両後方の床下に搭載されており、700気圧で3.6kg充填できる。「満タンの水素貯蔵タンクは、電気自動車にとって容量60kWhに相当する」(Symbio FCell)としている。シートやフロアはベース車両そのままだ。
エンジンルーム内もほとんど変更を加えておらず、燃料電池システムの部品を追加しただけだという。燃料電池スタックの出力は15kWだが、5〜300kWまで対応するとしている。「開発期間は6年で、小型化に苦労した。構造としては特別なものではなく、トヨタ自動車やホンダと同じだ」(Symbio FCell)。
電気自動車と燃料電池車のハイブリッドとしたのは、必要に応じて安価なエネルギーを選択できるようにするためだという。「夜は電気が安いから電気で充電、日中は水素で、と選べる柔軟性を提供できる。電気自動車とは異なり、どのような天候下でも安定した走行距離を確保できる」(Symbio FCell)。
Symbio FCellの株主のうち1社はタイヤメーカーのミシュランで、出資比率は33%に上る。他にもエネルギー企業のエンジー、フランスの原子力・代替エネルギー庁から出資を受けている。
ミシュランは水素エネルギーが持続可能なモビリティの鍵になると考え、2000年代から燃料電池車の研究に取り組んできたという。ミシュランは製造技術や工場の提供のほか、量産、製品化後のメンテナンスにも取り組みたいとしている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.