東芝ソリューション販売は、小田急バス向けに構築したバス車両部品の全社一元管理を行う「部品管理システム」が本格稼働を開始したことを発表した。同システムにより、過剰在庫の削減、棚卸業務効率などが向上した。
東芝ソリューション販売は2017年1月25日、同社が小田急バス向けに構築したバス車両部品の全社一元管理を行う「部品管理システム」が、本格稼働を開始したことを発表した。
同社の物流在庫管理パッケージで構築され、リアルタイムで拠点別の車両部品の在庫数を把握できる。小田急バス部品センターを中心とした小田急バス全社での車両部品の適正在庫コントロールと連動し、6地域ある営業所併設の整備工場の車両部品をハンディターミナルを利用したバーコードで管理することで、小田急バス全社での車両部品の一元管理が可能になった。
同システムにより、在庫確認の業務コスト削減、過剰在庫の削減、請求内容の帳合作業効率、棚卸業務効率などが向上した。また、整備担当者からの要望に対し、迅速かつ的確な対応が可能になった。さらに、整備管理や車検管理システムとも連動し、安全運行の強化や配車などのバスサービスの向上にも貢献する。
納期と在庫のトレードオフを解決する知恵とは?
統計分析の力で欠品や在庫量を削減――アクセンチュアが在庫最適化サービスを紹介
在庫管理からステップアップして高度な生産管理に結び付けるには? FJMの「PRONES 業務パック」
「製造業における在庫にまつわる課題の動向調査」の結果を発表
良い営業、普通の営業、悪い営業、嫌な営業Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
製造マネジメントの記事ランキング
コーナーリンク
よく読まれている編集記者コラム