編集記者にも差し迫る。
2017年1月19日、パナソニックがIoT(モノのインターネット)×調理家電を活用した新たな食のサービス事業として、コーヒーの生豆を宅配し、その生豆に最適な焙煎を自宅で行える「The Roast(ザ・ロースト)」を発表しました※)。
※)関連記事:パナソニックのIoT×家電事業にコーヒー焙煎の世界チャンピオンが協力する理由
ザ・ローストでは、コーヒー焙煎の世界チャンピオンの「焙煎プロファイル」を使ってコーヒー豆を焙煎し、焙煎したてのコーヒーが最もおいしい状態でコーヒーを飲むことができます。無印良品が同年1月31日に発表した「豆から挽けるコーヒーメーカー」と組み合わせると、なかなかの自動化ソリューションが出来上がるような気もします※)。
※)関連記事:無印良品「豆から挽けるコーヒーメーカー」の気になるポイント
パナソニックのIoT×家電事業にコーヒー焙煎の世界チャンピオンが協力する理由
芽吹くか「組み込みAI」
選択肢がなかった東芝、虎の子のメモリ事業を分社化し株式20%売却へ
為替変動に揺れるパナソニック、「テスラとの事業を積極的に発展させる」
日本電産がIoTやAIで1000人規模の中途採用、「既に500人獲得済み」Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
製造マネジメントの記事ランキング
コーナーリンク
よく読まれている編集記者コラム