種類がぼちぼち増えてきました。
これまでさまざまな無償3DCADが登場してきて、MONOistの関連記事もだいぶ充実してきました。読者の皆さんの中には実際に使っている方も多数いらっしゃるかと思います。3D CADが無償で使えるなんて、10数年前からすると到底考えられないことですね。
「会社でどっぷりCADの前にいるのに、家に帰ってきてまでやってられるか!!(ちゃぶ台ひっくり返す)」という方もいるかもしれませんが……、企画や要件にしばられないモデリングもたまには楽しいかもしれませんよ!? PCにインストールしなくてもよいクラウドの3D CADもあるので、ちょっとだけやってみませんか?
そういうわけで今回は無償3D CAD関連の記事を紹介していきます。
 Googleドキュメントみたい! 無償クラウド3D CAD「Onshape」を使ってみた
Googleドキュメントみたい! 無償クラウド3D CAD「Onshape」を使ってみた 無償3次元CADでiPhoneケースを設計しよう
無償3次元CADでiPhoneケースを設計しよう RSの無償3次元CAD「DesignSpark Mechanical」を使ってみた
RSの無償3次元CAD「DesignSpark Mechanical」を使ってみた 無償3次元CAD「Fusion 360」で2次元スケッチを描こう
無償3次元CAD「Fusion 360」で2次元スケッチを描こうCopyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
メカ設計の記事ランキング