通常の音楽キーボードは、鍵盤の押しこみ具合によって出力する音声の強弱(ベロシティー)を再現できる。ばね構造だから容易にできることだが、C.24はこのベロシティーを光センサーを使って実現している。
本体側の磁石と隣接するように、光が通る逆V字型の溝があり、V字の両端に光センサーが設置されている。押し込まれた鍵盤の裏側によって反射する光を光センサーが検知することにより、鍵盤の押し込み具合を測定できるという寸法だ。
世界初のMIDI over BLE対応音楽キーボード、磁石+光センサーの鍵盤構造も世界初
KORGがモジュラーシンセを再発明、「littleBits」向けキットを開発
組み込み向け「VOCALOID」だと!? ――ヤマハ、歌って奏でる音源LSIを発表
行くぜ! 夏フェス!? ロボットバンド「Z-MACHINES」結成
「MML」を使ったミュージックはイナフにワールドワイドだ!Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
組み込み開発の記事ランキング
コーナーリンク
よく読まれている編集記者コラム