既存の量産製造プロセスでそのまま使える、比誘電率が2.0と低い層間絶縁膜材料電子ブックレット

微細化が進展するにつれて、配線間や層間に使う低比誘電率(Low-k)絶縁膜材料の重要度が増している。低比誘電率の絶縁膜材料を使わなければ、配線間寄生容量が大きくなり、信号の伝送遅延や消費電力の増大を引き起こすからだ。アルバックは、このような次世代システムLSIに向けて、低比誘電率絶縁膜材料「ULKS Ver.3」を開発した。

» 2011年02月15日 00時00分 公開
[EE Times Japan]
エンジニア電子ブックレット

既存の量産製造プロセスでそのまま使える、比誘電率が2.0と低い層間絶縁膜材料

 アイティメディアがモノづくり分野の読者向けに提供する「@IT MONOist」「EE Times Japan」に掲載した主要な記事を、読みやすいPDF形式の電子ブックレットに再編集した「エンジニア電子ブックレット」。本日はEE Times Japanの記事『既存の量産製造プロセスでそのまま使える、比誘電率が2.0と低い層間絶縁膜材料』をお届けします。


既存の量産製造プロセスでそのまま使える、比誘電率が2.0と低い層間絶縁膜材料

アイコン

微細化が進展するにつれて、配線間や層間に使う低比誘電率(Low-k)絶縁膜材料の重要度が増している。低比誘電率の絶縁膜材料を使わなければ、配線間寄生容量が大きくなり、信号の伝送遅延や消費電力の増大を引き起こすからだ。アルバックは、このような次世代システムLSIに向けて、低比誘電率絶縁膜材料「ULKS Ver.3」を開発した。

電子ブックレットのダウンロードはこちら→既存の量産製造プロセスでそのまま使える、比誘電率が2.0と低い層間絶縁膜材料


・電子ブックレットはPDFファイルで作成されています。
・電子ブックレットは無償でのご提供となりますが、アイティメディアIDへの登録が必要となります。登録ユーザーではない場合や、登録済みのプロファイルに一部不足がある場合などは、ダウンロードリンクをクリックすると登録画面へジャンプします。
・電子ブックレット内の記事は、基本的に記事掲載時点の情報で記述されています。そのため一部時制や固有名詞などが現状にそぐわない可能性がございますので、ご了承ください。



Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.