• 関連の記事

「さくらインターネット」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

「さくらインターネット」に関する情報が集まったページです。

どうなる? ITエンジニアの採用市場 「リモートワーク減れば転職する」の声も 求められる就業環境とは
エンジニア向けの転職サービス「Findy」を運営するファインディは、2025年版のITエンジニアの採用市況に関する予測を発表した。(2024/11/1)

さくらインターネット、営業利益が前年同期比420%増 GPUクラウド伸長で“生成AIフィーバー”? 上期決算
さくらインターネットが、2025年3月期第2四半期累計(24年4月〜9月)の連結決算を発表した。売上高は132億7100万円(前年同期比28.3%増)、営業利益は12億9500万円(同419.4%増)だった。生成AI需要によってGPUクラウドサービスが伸長したという。(2024/10/28)

さくらインターネット秘伝のタコ焼き、レシピがGitHubに プルリク・issueで改善提案も可
オープンソースってそういうことじゃない。(2024/9/30)

ITエンジニア680人に聞く「ここ1年で興味を持った企業」 ファインディ調査
今、ITエンジニアが関心を寄せている企業は──エンジニア向けの転職サービス「Findy」を運営するファインディ(東京都品川区)がこんな調査結果を発表した。(2024/9/19)

Weekly Memo:
さくらインターネットの取り組みから探る 日本企業は「デジタル赤字」にどう対応すべきか
日本企業は膨らみ続ける「デジタル赤字」をどう捉え、どのように対応していけばよいのか。政府からガバメントクラウドに指名されたさくらインターネットの取り組みから探る。(2024/9/2)

主なIT系上場企業における賃金の男女差とその理由 男性の育休取得率は? 2024年版
有価証券報告書から、男女の賃金格差や男性の育休の取得率などを見ていく。(2024/7/19)

GMOサインが“政府認定クラウドサービス”リスト入り 政府調達の対象に
電子契約サービス「電子印鑑 GMOサイン」が、政府のクラウドサービス認定制度「政府情報システムのためのセキュリティ評価制度」(ISMAP)のリスト入りした。(2024/7/3)

防衛省が国産クラウド導入 さくらインターネットと7.5億円規模の契約
防衛省が約7億5000万円でクラウドサービス「さくらのクラウド」を導入する。防衛装備庁が実施する、防衛産業に関するサプライチェーンの調査基盤として採用が決まったという。(2024/7/1)

世界を読み解くニュース・サロン:
日本は「デジタル小作人」のままでいいのか 海外クラウド“高依存”の不安
海外のデジタルサービスが普及したことで「デジタル赤字」が拡大している。ビジネスでは、多くの企業や自治体がAWS(アマゾンウェブサービス)を利用するなど、米国のクラウドサービスへの依存度が高まる。日本のテクノロジー企業の奮闘にも期待したい。(2024/5/24)

Dropboxが“政府認定クラウドサービス”リスト入り 政府調達の対象に
デジタル庁や総務省などで構成されるISMAP運営委員会は、クラウドストレージ「Dropbox」などを、政府のクラウドサービス認定制度「政府情報システムのためのセキュリティ評価制度」(ISMAP)のリストに登録した。これらのサービスは今後、政府調達の対象になる。(2024/5/2)

AI PC時代の製品選び 展示会「第33回 Japan IT Week 春」で目にしたもの AI活用やDX化を推進したい企業は要注目!
4月24日から26日の3日間、東京・江東区にある東京ビッグサイト東展示場で「第33回 Japan IT Week 春」が開催されている。DX化やIT活用に取り組みたい企業をサポートする製品やソリューションが一堂に会する展示会だ。(2024/4/25)

「さくらのクラウド検定」誕生 今夏に初試験 難易度は「ITパスポートよりやや難しい」
さくらインターネットが、クラウドサービス「さくらのクラウド」の検定制度を設けると発表した。「クラウド化に取り組む企業やITの学びを深めたい学校の先生、次世代を担う子どもたちなど、広範囲に渡るDX人材育成のために検定の設立を決定した」という、(2024/4/24)

さくらのクラウドで「Red Hat Enterprise Linux Server」提供開始、月額約1万4000円
さくらインターネットは、さくらのクラウドで「Red Hat Enterprise Linux Server」の提供を開始すると発表しました。また、同社にて技術的な問い合わせを受け付けることも可能としました。(2024/4/19)

経産省、さくらインターネットに最大500億円の助成金 計算資源整備で GMOは最大19億円、KDDIは102億円
経済産業省は4月19日、AIの開発に必要な計算資源の整備に向け、国内IT5社に最大725億円を助成を行うと発表した。クラウド事業の基盤を持つさくらインターネット、GMOインターネットグループ、KDDIなどを支援する。(2024/4/19)

セキュリティニュースアラート:
さくらインターネットのASNで重大なマルウェア活動を確認 HYAS Infosec調査
HYAS Infosecは週次の脅威インテリジェンスレポートを公開した。同レポートではマルウェア発生源となっている自律システムがまとめられており、その中でさくらインターネットのASNが挙がった。(2024/4/4)

遠隔監視:
遠隔地からCFT柱のコンクリート充填作業を管理、鹿島が工事映像配信システム開発
鹿島建設はCFT柱の施工作業を遠隔管理する工事映像配信システム「moni-as」を開発し、複数の現場に導入した。技術者や施工担当者の業務負担を軽減できることを確認した。(2024/3/18)

こうしす! こちら京姫鉄道 広報部システム課 @IT支線(45):
私のメールが届かないのは、何かの陰謀ですか?
情報セキュリティの啓発を目指した、技術系コメディー自主制作アニメ「こうしす!」の@ITバージョン。第45列車は「メールが届かない」です。※このマンガはフィクションです。(2024/3/6)

さくらインターネット、ヌーラボと提携 「Backlog」などサーバ顧客に紹介
さくらインターネットが「Backlog」などを展開するヌーラボと業務提携。「さくらのレンタルサーバ」顧客向けに、「Backlog」や「Cacoo」を紹介する。(2024/2/26)

さくらのクラウドを経産省が支援 「海外サービスに依存しない状況確保する」
さくらインターネットの「さくらのクラウド」が、経済産業省による「特定重要物資クラウドプログラムの供給確保計画」の認定を受けた。経産省は今後、同サービスの技術開発に関する人件費などを助成する。(2024/2/20)

「さくらのレンタルサーバ」値上げ 「昨今の各種原価の高騰により」
さくらインターネットが、レンタルサーバサービス「さくらのレンタルサーバ」を全プラン値上げすると発表した。(2024/2/19)

GMOインターネット、GPUサーバ調達に100億円 経産省の支援を前提に
GMOインターネットグループが、GPUサーバやその周辺設備の調達に100億円を投資する方針を発表した。2023年12月にパートナー契約を結んだ米NVIDIAから調達する。経済産業省による今後の支援を見据えた動きという。(2024/2/13)

生成AI向けクラウド「高火力」 さくらが1月31日から提供 「NVIDIA H100」を搭載
さくらインターネットは、生成AI向けクラウドサービス「高火力」を1月31日から提供すると発表した。(2024/1/24)

AIドリームチーム「Sakana.ai」が人材募集 AWS・GCPや日本産HPCインフラの利用経験があるエンジニアなど 設立者は元Googleトップ研究者ら
元米Googleの著名な研究者、リオン・ジョーンズ氏とデビッド・ハー氏らが東京で立ち上げたAI企業Sakana.ai(東京都港区)が、ITエンジニアやビジネスアナリストといった人材の募集を始めた(2024/1/18)

さくらインターネット、GPUクラウドのハイレゾと連携 互いの顧客にサービスを紹介
さくらインターネットが、GPUクラウド事業を手掛けるハイレゾ(東京都新宿区)との連携を発表した。各社の顧客に互いのサービスを紹介し合う体制を構築するという。(2024/1/15)

エレコムがペット家電に参入 自動給餌器など3製品を発売
エレコムは9日、ペット家電市場に参入すると発表した。1月中旬から自動給餌器や自動給水器、ペット用フードスケールをECサイトを中心に販売する。(2024/1/9)

エレコム、ペット家電市場に参入──第1弾は自動給餌器/給水器/フードスケールを発売
PC周辺機器を中心に開発してきたエレコムが、ペット家電市場への参入を発表した。第1弾は「食」に関連したアイテムだ。エレコムが作るペット家電とは一体どのようなものだろうか。また、なぜペット家電の開発に至ったのだろうか。(2024/1/9)

Zoomが「政府認定クラウドサービス」に
デジタル庁や総務省などで構成されるISMAP運営委員会が、Web会議サービス「Zoom」などを、政府のクラウドサービス認定制度「政府情報システムのためのセキュリティ評価制度」(ISMAP)のリストに登録した。これらのサービスは今後、政府調達の対象になる。(2023/12/25)

自身の成長と働きやすさ:
「ゆるブラック企業」の逆は、どのような特徴があるの? データで見えてきた上位30社
「成長と働きやすさ」を感じる会社は、どのような特徴があるのでしょうか。転職・就職のための情報プラットフォーム「OpenWork」に寄せられた投稿を見ると……。(2023/12/25)

100億円超の大型投資:
NEC森田社長に聞く「生成AIで優位に立てた」理由 NTTやソフトバンクとの協業は?
ECの森田隆之社長は12月12日、アイティメディアなどのグループインタビューに応じ、生成AIを開発する国内企業との協業について「競争するところと協調するところは常に意識しており、そういう(協業する)動きになると思っている」と説明した。(2023/12/14)

ガバクラ・自治体システム標準化の行方:
人が足りない? 自治体システム標準化・ガバメントクラウドに取り組む現場のホンネ 尼崎市の場合
さまざまな自治体の担当者に取材し、システム標準化に取り組む人の“生の声”を探る。第3回となる今回は、兵庫県尼崎市の岡本央さん(デジタル推進課)に話を聞いた。(2023/12/14)

さくら田中社長メールインタビュー 国産初ガバクラ入りの所感や、海外勢との戦い方は
“ガバクラ入り”を果たしたさくらインターネットは今後、どんな戦略で市場を攻略していく方針なのか。(2023/12/11)

古田拓也「今更聞けないお金とビジネス」:
“元ボロ株”さくらインターネット、株価50倍の衝撃 「ここにきて急成長」のワケ
日本におけるデータの主権をリードする民間企業として知名度を急拡大させている「さくらインターネット」だが、実は元“ボロ株”。15年ほど前は40円程度で取引されており、いまいち「パッとしない」銘柄扱いだった。当時と比べ現在の株価は実に50倍以上。一流の米国株並みの成長を誇る。なぜ「今さら」、さくらインターネットに注目が集まっているのだろうか。(2023/12/8)

モノづくり総合版メルマガ 編集後記:
「可能な限りのGPUを提供」、NVIDIAが日本に研究開発拠点設置へ
経済産業大臣の西村康稔氏は2023年12月5日、生成AI(人工知能)に不可欠なGPUの開発および日本への安定供給に向けて、NVIDIA CEOのJensen Huang氏と面会しました。X(旧Twitter)では、前向きな意見が多数見られました。(2023/12/7)

「できるだけ多くのGPU提供」を要請 岸田首相、NVIDIAフアンCEOと面会
米半導体大手NVIDIAのジェンスン・フアン最高経営責任者(CEO)は12月4日、岸田文雄首相と面会し、首相から日本国内での「できるだけ多くの」GPUの提供を要請されたと明らかにした。フアン氏は「できる限り提供できるようにしていきたい」と答えた。面会後、官邸で記者団に述べた。(2023/12/4)

ガバメントクラウドにさくらのクラウドが認定 今後の計画は?
さくらインターネットは、IaaS「さくらのクラウド」が2023年度にデジタル庁が募集したガバメントクラウドに認定されたと報告した。(2023/11/30)

さくらインターネットの株価急伸 ガバメントクラウド入りで注目
さくらインターネット株が急伸している。11月27日に1200円だった株価は、、28日に値幅制限いっぱいの1500円まで上昇。29日の始値は1880円で、午前10時40分現在1900円まで上がり、2日連続のストップ高となった。(2023/11/29)

ガバクラ・自治体システム標準化の行方:
運用費に不安? 自治体システム標準化・ガバメントクラウドに取り組む現場のホンネ 茨城県水戸市の場合
さまざまな自治体の担当者に取材し、システム標準化に取り組む人の“生の声”を探る。今回は、茨城県水戸市に話を聞いた。(2023/11/29)

いまさら聞けない「ガバメントクラウド」(政府クラウド) さくらインターネット参入が注目されるワケ
ガバメントクラウドの基礎知識を整理。さくらインターネットの採択がもたらす影響を考察する。(2023/11/28)

「さくらインターネット」、X・Google双方でトレンド入り 日本勢初「ガバメントクラウド」認定で
日本企業として初めて政府の共通クラウド基盤「ガバメントクラウド」に採択されたさくらインターネット。ネットでも一躍注目を浴びており、Xでトレンド入りしている。(2023/11/28)

日本政府の共通クラウド基盤に初の国産サービス さくらインターネットが仲間入り
デジタル庁が、日本政府の共通クラウド基盤「ガバメントクラウド」(政府クラウド)として、さくらインターネットのクラウドサービスを新たに選定したと発表した。(2023/11/28)

「Dockerは枯れた技術になりつつある」:
クラウドネイティブをけん引してきた「Docker」10周年 前佛氏が「コンテナの価値を実感するのにちょうど良いタイミング」と断言する理由
多くの企業でITインフラやシステム開発の在り方を見直す機運が高まりつつある。急速に変化するビジネス環境に対応するためには「クラウドネイティブ」の取り組みも欠かせない。さくらインターネットの前佛雅人氏は、2023年に10周年を迎えたDockerの歩みを振り返りながら、コンテナ技術が重要な理由や、開発や運用においてDockerコンテナを利用する際のポイントを解説した。(2023/11/28)

ガバクラ・自治体システム標準化の行方:
スケジュールに無理? 自治体システム標準化・ガバメントクラウドに取り組む現場のホンネ 福島市の場合
スケジュール通りの進行が不安視される自治体システム標準化・ガバメントクラウド移行。現場の受け止め方を、さまざまな自治体の担当者への取材から探る。今回は、福島県福島市に話を聞いた。(2023/11/20)

「Looker」が“政府認定クラウドサービス”に Google提供のBIツール
デジタル庁や総務省などで構成されるISMAP運営委員会が、BIツールの「Looker」を、政府のクラウドサービス認定制度「ISMAP」のリストに登録した。(2023/10/30)

ジャニーズ新社名「SMILE-UP.」、ドメイン「.com」「.co.jp」「.jp」が全て使用済みと話題
ジャニーズ事務所が新たに社名を「SMILE-UP.」に変えることを巡り、そのドメインがX(Twitter)上で話題になっている。「smile-up.co.jp」のドメインは山梨県の不動産会社が使っている他、「com」「jp」についても他企業がすでに使用している。(2023/10/2)

「Adobe Acrobat」が“政府認定クラウドサービス”に
デジタル庁や総務省などで構成されるISMAP運営委員会が、米AdobeのPDF編集・閲覧ソフト「Adobe Acrobat Pro」などを、政府のクラウドサービス認定制度「政府情報システムのためのセキュリティ評価制度」(ISMAP)のリストに登録した。(2023/9/19)

なぜ日本はGPUのない「富岳」でLLMを研究するのか 外国に後れを取らないための“現実的な理由”
日本では今、スパコン「富岳」を使ってLLMの研究・開発を進めている。深層学習においてはGPUを使うのが一般的だが、なぜGPUのない富岳を使うのか。そこには現実的な理由があった。(2023/9/11)

さくらインターネット、GPUクラウド強化を前倒し 生成AI意識
さくらインターネットが、6月に発表したGPUクラウドサービスへの投資計画を前倒しで進めると発表。2024年に78億5000万円を投じると決めた。(2023/8/22)

国産クラウド、ガバメントクラウド参入の意思は 富士通、NEC、さくらなど各社に聞いた【追記あり】
ガバメントクラウド参入の意思を国内ベンダー各社に聞いた。(2023/8/22)

“AWSたまごっち”はなぜ「Azureたまごっち」「オラクルたまごっち」にならなかったか バンダイに聞いた
AWSを採用して話題になった「たまごっちユニ」。AzureやOracleではなくAWSを選んだのはなぜか。バンダイに取材した。(2023/8/18)

ガバメントクラウドの選定要件、見直しへ “国産クラウド”に追い風
デジタル庁が、政府の共通クラウド基盤「ガバメントクラウド」の選定基準を見直す方針だ。8月下旬に実施予定の公募では、他社製のものなど複数サービスを組み合わせることで要件を満たす形態を認め、これまで参入できなかった国産クラウドサービスも参入しやすくするという。(2023/8/15)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。