堀場製作所グループのホリバ・インドは研究開発拠点のテクニカルセンターに水素エンジン試験施設「H2-ICE」を開設した。
堀場製作所グループのホリバ・インドは2024年12月26日、研究開発拠点のテクニカルセンターに水素エンジン試験施設「H2-ICE(エイチツー アイス)」を開設したと発表した。堀場製作所グループとしては初の水素エンジン専用施設となる。
H2-ICEには、水素ガス測定装置「HyEVO(ハイエボ)」をはじめとする水素測定技術を集めた。出力50k〜380kWの水素エンジンの試験に対応しており、乗用車向けから大型トラック向けまで幅広い出力をカバーする。
ホリバ・インドは2006年に設立。インド西部にあるマハーラーシュトラ州プネ市にテクニカルセンターを開設したのが2016年だ。受託試験やデモンストレーション、現地仕様に最適化した製品カスタマイズなどに対応してきた。インドのモビリティ市場では電動化だけでなくエタノール燃料やバイオガスの活用などが進められており、水素エンジンの開発も活発化しているという。
水素エンジンハイブリッドシステムを搭載した水素動力車両の試作機が完成
ヤンマーがゼロエミッション船向け水素エンジンの陸上実証に成功、定格出力500kW
自動車メーカー3社でエンジンの重要性を宣言、仕入先へのメッセージ
燃料電池車は2030年から拡販フェーズ、水素エンジンは直噴がベター?
二輪車メーカー4社で水素エンジンを共同研究、「内燃機関残したい」
大型商用車に水素エンジン、トヨタいすゞ日野デンソーが企画と基礎研究をスタートCopyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
モビリティの記事ランキング
コーナーリンク