紆余曲折あった東芝ですが、今回の非公開化を契機に一体感を持って前に進んでいってほしいところです。
先月のことになりますが2023年9月20日、投資会社の日本産業パートナーズ(JIP)をはじめとする国内企業を中心とした企業群による東芝の非公開化に向けたTOB(株式公開買い付け)が終了しました。同年9月27日には、TOBを実施していたTBJHに筆頭株主が異動して東芝の親会社となっており、11月22日開催の臨時株主総会で株式併合などの議案を決議した後、12月20日には東京証券取引所と名古屋証券取引所で上場廃止となる予定です。
東芝が非公開化で再出発、JIP含む国内連合によるTOBが成立
東芝は8年間のトンネルを抜け“強い会社”へ、非公開化に向けたTOBが開始
東芝が2分割案を撤回し非注力事業の売却も中止、特別委員会で非公開化を検討へ
東芝がインフラサービスとデバイスを独立分社「解体ではなく未来に向けた進化」
CO2排出量を正確にモニタリング、東芝がMEMSベースCO2センサーを開発Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
製造マネジメントの記事ランキング
コーナーリンク
よく読まれている編集記者コラム