シスコシステムズは、エンドツーエンドの5Gネットワーク環境で実証実験ができる「5Gショーケース」を開設した。さまざまな業界の企業や顧客と5Gの積極的な活用方法を創造する場となる。
シスコシステムズは2020年11月12日、エンドツーエンドの5Gネットワーク環境で実証実験ができる「5Gショーケース」の運用を開始した。デジタル変革を推進するため、各業界の企業や顧客と5Gの積極的な活用方法を創造する場として、同社東京オフィス27階のCPOCラボ内に設置された。
5Gショーケースでは、エンドツーエンドの5Gレファレンスアーキテクチャを提供する。これは、通信事業者の商用インフラをモデリングしたネットワークと企業システムを模したネットワークを接続したもので、同社やパートナー企業の技術が取り入れられている。
エンドツーエンド環境下でのアプリケーション開発やテストができるなど、通信事業者と企業、公共機関などが協同でイノベーションを創造するためのオープンラボとしても機能する。同社エンジニアがPoC(概念実証)のサポートをするほか、同社が培った知見も提供するため、PoCに必要な時間や費用を削減できる。
さらに、通信事業者やパートナー企業などと共に5Gを活用した革新的なユースケースを創出することで、企業のデジタルトランスフォーメーション加速を支援する。
5Gの本格普及を加速、「日本初」のE2Eインフラ環境を提供する5Gオープンラボ
工場ネットワークのあるべき姿を訴えたシスコシステムズ、TSNも訴求
ローカル5Gが新たなバズワードに、製造業はその可能性を生かせるのか
プライベートLTEからローカル5Gへ、ドイツの製造業は進化を止めず
ローカル5Gは世界に比べて日本が先行? 2019年11月には免許交付へCopyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
製造マネジメントの記事ランキング
コーナーリンク
よく読まれている編集記者コラム