加速度データから人と自動車の位置関係を特定、5cm精度で毎秒2000回検出可能車載ソフトウェア

東陽テクニカは、加速度データから人間と自動車の移動軌跡を算出し、両者の位置関係を特定する技術の特許を取得した。人と自動車の位置関係を約5cmの精度、2000回/秒の頻度で検出することができる。

» 2020年07月16日 07時30分 公開
[MONOist]

 東陽テクニカは2020年6月23日、慣性計測装置(IMU)で取得した加速度データから人間と自動車の移動軌跡を算出し、両者の位置関係を特定する技術の特許を同年4月8日に取得したと発表した。

キャプション 人と自動車の位置関係を特定 出典:東陽テクニカ

 同技術では、複数のセンサー素子で構成される、加速度と角速度を検出する装置であるIMUを使用。IMUで自動車の加速度データを計測し、それぞれの移動量から移動軌跡を算出して、両データのタイムスタンプを同期させることで、両者の位置関係を特定する。

キャプション IMUの計測のみで描いた自動車の移動軌跡 出典:東陽テクニカ

 人と自動車の位置関係を約5cmの精度、2000回/秒の頻度で検出するため、自動運転やADAS(先進運転支援システム)への応用が見込まれる。GPSなどの測位システムと異なり、遮蔽物が多い公道や屋内でも使用可能だ。

 さらに、IMU以外の測定システムから得たデータも同期可能で、ドライバーの視線計測システムと同期し、ドライバーの視線が歩行者を捉えたタイミング、その時の歩行者と自動車の位置を正確に測定できる。また、ペダル操作や操舵など車両の挙動に関するデータとの同期にも対応する。

 同社は今後、計測機器と同技術を組み合わせた新たな自動車計測技術を開発し、製品化を目指す。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.