三菱電機がTFT液晶モジュール事業を終息、グローバル競争激化により:製造マネジメントニュース
三菱電機は2020年6月15日、子会社のメルコ・ディスプレイ・テクノロジー(以下、MDTI)でのTFT液晶モジュールの生産を2022年6月をめどに終了し、液晶事業を終息することを発表した。
三菱電機は2020年6月15日、子会社のメルコ・ディスプレイ・テクノロジー(以下、MDTI)でのTFT液晶モジュールの生産を、2022年6月をめどに終了し、液晶事業を終息することを発表した。
三菱電機の液晶事業は、産業用・車載用の中小型TFT液晶モジュールを取り扱い、先端技術を搭載した付加価値の高い製品を中心としてきた。しかし、強みとしてきた高い表示性能や信頼性を持つ製品もグローバルでの価格競争が想定以上に激化し、製品競争力の維持が困難な状況となったため、TFT液晶モジュールの生産を終了し、液晶事業を終息することを決めた。
今後、三菱電機およびMDTIの液晶事業に関係する経営資源をパワーデバイスなどの成長牽引(けんいん)事業群へシフトするという。
- 迫る破綻のカウントダウン! その時、企業再生のプロはこうやって企業を再生する
グローバル競争が過熱する中、製造業でも競争に敗れ苦境に立たされる企業は数多い。毎年のように企業決算で叫ばれる「構造改革」や「経営再建」の舞台裏は果たしてどうなっているのか。ゼネラルモータースや日本航空、ライブドアなど多くの企業再生を手掛けてきた企業再生のプロであるアリックスパートナーズが、各業界の状況について解説する。初回となる今回は企業再生の手法について紹介する。
- アップルにあって日系電機メーカーにないものは何か?
企業再生請負人が製造業の各産業について、業界構造的な問題点と今後の指針を解説する本連載。今回は苦境が続く日系エレクトロニクス産業について解説する。
- ついに決まった事業撤退。そのとき、製造業エンジニアの身の振り方は?
大手メーカーの事業撤退を報じるニュースが珍しくなくなってきた昨今。起こってほしくない事業撤退ですが、逆境をポジティブにとらえることでチャンスに変えた製造業エンジニアもいるのです。
- 半導体露光機で日系メーカーはなぜASMLに敗れたのか
法政大学イノベーション・マネジメント研究センターのシンポジウム「海外のジャイアントに学ぶビジネス・エコシステム」では、日本における電子半導体産業の未来を考えるシンポジウム「海外のジャイアントに学ぶビジネス・エコシステム」を開催。半導体露光機業界で日系企業がオランダのASMLに敗れた背景や理由について解説した。
- ダイソンEV撤退をケーススタディーとして考える
EVを開発すると宣言し、撤退した案件としては、投資額や雇用人員ともダイソンがこれまで最大規模であり、この撤退の真因に迫ることは、今後のEV開発に極めて重要ではないかと考えた。あくまで筆者の見立てであるが、元EV開発の経験からダイソンEV撤退をケーススタディーとして、EV開発の困難さおよび事業の難しさについて考えてみたい。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.