少なくともツールベンダーにとっては追い風となりそうです。
この記事は、2020年6月16日発行の「メカ設計 メールマガジン」に掲載されたMONOistの編集担当者による編集後記の転載です。
PTCの年次テクノロジーカンファレンス「LiveWorx 2020」のオンラインイベント「LiveWorx 20 Virtual」が2020年6月9日(現地時間)に開催されました。
ご存じの通り「LiveWorx」は、PTCの本社がある米国マサチューセッツ州ボストンで、毎年6月に行われる"リアル”イベント。MONOist編集部として、毎回現地取材を行ってきた思い入れのあるイベントの1つでもありますが、今回は新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響により、オンライン形式での開催となり、筆者も在宅勤務中の自宅から同イベントの基調講演を視聴しました。
本コラムではPTCの基調講演の概要を紹介しつつ、これまで思うように進んでこなかった製造業、設計現場におけるクラウド活用の可能性について触れたいと思います。
新型コロナは「モノのカタチ」を進化させるきっかけにも
「ステイホーム」をポジティブに! 自宅に3Dプリンタがある生活
シミュレーションは新型コロナ対策における縁の下の力持ち
「こんな感じでいいんだよ」――手のひらスマホで得た満足感
環境の変化とどう向き合うか? この1週間で感じたこと
3Dプリンティングの力をあらためて実感Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
メカ設計の記事ランキング