オムロンがAI、ロボティクス、IoTを活用した近未来の駅のカタチを提案第6回鉄道技術展2019(1/2 ページ)

オムロン ソーシアルソリューションズは「第6回鉄道技術展2019」に出展し、AI(人工知能)、ロボティクス、IoT(モノのインターネット)などの先端技術を活用した“人と機械が融和する新しい駅のカタチ”を提案していた。

» 2019年12月03日 07時00分 公開
[八木沢篤MONOist]

 オムロン ソーシアルソリューションズは「第6回鉄道技術展2019」(会期:2019年11月27〜29日、幕張メッセ)に出展し、AI(人工知能)、ロボティクス、IoT(モノのインターネット)などの先端技術を活用した“人と機械が融和する新しい駅のカタチ”を提案。展示ブースを「技術ゾーン」「未来の駅ゾーン」「価値拡大ゾーン」の3つに分けて、安心、安全、快適な駅を実現するソリューションの数々を披露した。

「第6回鉄道技術展2019」に出展したオムロン ソーシアルソリューションズのブース外観 「第6回鉄道技術展2019」に出展したオムロン ソーシアルソリューションズのブース外観

 中でも来場者の注目を集めていたのが未来の駅ゾーンだ。ブース中央付近にコントロールセンターを模したスペースを設け、複数のディスプレイを用いて駅業務を支援する様子を示していた。これは、あらゆるセンサーや端末を全てネットワーク接続し、遠隔地から駅業務や設備管理などを支援する「駅業務支援システム」(参考出品/協力:富士通)を用いたもので、駅マネジメントソリューションや遠隔監視制御システムなどと接続しつつ、オムロン独自のAI技術により、より高度なサービス提供を実現するという。

大型ディスプレイを配置し、コントロールセンターを模した展示 大型ディスプレイを配置し、コントロールセンターを模した展示[クリックで拡大]

 中央のディスプレイでは、駅業務支援システムが提供する機能として、「旅客」「係員」「設備」の階層ごとに、駅業務に役立つ情報提供/見える化を行う様子をデモンストレーションして見せた。

駅利用者の数や流れだけでなく、状況まで把握

 「旅客」の画面では、混雑検知センサーなどの情報を基に、現在の駅利用者数、人の流れ、混雑している地点の可視化が可能な他、画像認識とAIを組み合わせることで駅利用者の大まかな状況まで捉えることができるという。「例えば、白杖や車椅子を用いている人、たくさん荷物を持っている人、あるいは体調不良者や泥酔者、不審者なども判定できるようにする計画だ。現時点では、白杖検知は実現しているが、それ以外は開発中である」と説明員。

「駅業務支援システム」における「旅客」の画面イメージ 「駅業務支援システム」における「旅客」の画面イメージ[クリックで拡大]

 展示ブースでは、白杖を使用している人を認識する様子(白杖検知システムとの連携の様子)を見ることができた。また、時間の経過や天候の変化を基に、駅利用者数やその時点での混雑度合いなどを予測し、可視化することも可能だとする。「これまでは経験や勘により、この時間帯、この天候なら、これくらいの人員を配置すればよいだろうといった感じで対応していたが、本システムによりデータに基づいたムダのない、的確な人員配置が行えるようになる」(説明員)。

「駅業務支援システム」の実現を支えるセンサー類 「駅業務支援システム」の実現を支えるセンサー類[クリックで拡大]
       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.