気が付けば10年も追いかけていましたが、まだまだです。
先日、MONOistで記事を執筆いただいているモノづくりコンサルタントの関伸一さんと一緒に「第15回 全日本学生フォーミュラ大会」(会期は2017年9月5〜9日、会場は静岡県 小笠原総合運動公園:以下、学生フォーミュラ)を取材してきました。私が2014年に出産して子育てモードになって以来、現地取材を関さんや陰山記者、齊藤記者にお願いしていたので、今回は久々の現地入りとなりました。4年ぶりの会場は、2015年に大きな会場レイアウト変更があったこともあってか、だいぶ雰囲気が違っていて、気分はすっかり浦島太郎さんでした。大会運営自体も毎年、進化し続けています(関連記事:学生フォーミュラ2017は京都工繊大が2連覇、4位には名大のEV)。
サークル活動と甘く見るな! 学生フォーミュラは企業も顔負けのモノづくり対決
大学4年生になっても続けたい、学生フォーミュラでのクルマづくり
2016年の学生フォーミュラは過去最多106チームが参加、インドや中国からも
トラブルがなければ必ず上位に行ける! ――京都工芸繊維大学
常連校の芝浦工大、またスタートラインに戻ってCopyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
メカ設計の記事ランキング