日立システムズがPepperやNAO、ドローンなどを対象に、導入コンサルタントからアプリケーション開発、運用保守までを一環支援するサービスを開始する。
日立システムズは2016年3月1日、イベント会場へのサービスロボット設置や介護現場への作業支援ロボット、点検教務などに利用するドローンなどの導入コンサルタントからアプリケーション開発、運用保守までを一環支援する「ロボティクスサポートサービス」を同日より提供開始すると発表した。
ソフトバンク「Pepper for Biz」やAldebaran Robotics「NAO」、イノフィス「マッスルルーツ」、エンルート「Zion」などを対象に、導入支援からアプリケーション開発といった運用管理、故障発生時の予備機発送までを一貫してフォローする。NAO導入時の参考価格はヘルプデスクが月額1万5000円(50インシデント)より、キッティングおよび設置が2万円/1台より、アプリケーション開発は個別見積もりとしている。
導入支援(コンサルティング)にはコンテンツ企画やロボット選定も含まれ、導入後サポートには電話サポート(故障受付)やヘルプデスク、オンラインサポート、定期診断までも含めることが可能で、同社では本サービスを金融や小売り、サービス業向けに訴求し、2018年度末までに累計50億円の売り上げを目指す。
Pepper、ルンバ、RoBoHoNの担当者が語る「ロボットは味方か脅威か」
羽田空港でNAOがご案内、JALと野村総研が実証実験
Pepperと福祉業務支援ソフトを連携、介護分野でのロボット活用に向けた実証実験
国際ロボット展が開幕、災害救助ロボやパワードスーツにも視線集まる
マッスルスーツ「軽補助モデル」、2015年夏に販売開始Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
ロボットの記事ランキング
コーナーリンク