出そろった2020年度決算、2030年の電動車戦略は見直しを迫られる:自動車業界の1週間を振り返る(3/3 ページ)
1週間、お疲れさまでした。大型連休明けはうまく復帰できましたか? カレンダーに関係なくお仕事だったという方もいらっしゃるのでしょうか。梅雨入りのニュースも聞こえてきて、季節が進んでいるのを感じますね。湿度が高いシーズンが来るのは憂鬱です。
ラリーアート復活、マツダは水素エンジンをどうする?
決算会見には、ちょっと楽しみな話もありました。例えば三菱自動車はスポーツブランド「ラリーアート」を復活させます。さまざまな経営上の問題を抱えてきた三菱自動車が「らしさ」を取り戻すのは、前向きなので応援したいですね。また、軽商用EV「ミニキャブミーブ」も、走行距離の拡大やコスト低減、試験導入の結果を反映するなど商品力を強化します。軽の商用車の電動化が注目を集めている中、2011年から軽商用EVに取り組んできた三菱自動車が動くのは日本の自動車業界としては明るい話題なのではないでしょうか。
マツダは、水素を燃料として燃焼させる水素エンジンに好意的な反応を示しました。トヨタが水素エンジンを開発して「カローラスポーツ」をベースにした競技車両に搭載、2021年5月21〜23日に行われるスーパー耐久シリーズ2021第3戦の富士SUPER TEC 24時間レースから走らせることで話題になっています。
マツダの水素エンジンの取り組みはここ数年情報がありませんでしたが、丸本氏は「ロータリーエンジンと水素燃焼の相性の良さは実証済みだ」と述べました。水素エンジンの開発を続けると明言したわけではありませんが、マツダにとって“終わったこと”である言い方ではないように聞こえました(私の耳の問題かもしれません)。トヨタの水素エンジン開発を引き金にマツダやBMWも盛り上がってくれたら、クルマの選択肢はカーボンニュートラル時代にも狭まりません。
スバルはトヨタと共同開発するSUVタイプのEVの車名が「SOLTERRA(ソルテラ)」だと発表しました。2022年半ばまでに、日本と北米、欧州、中国などで発売します。共同開発したEV専用プラットフォームを採用するのでトヨタの「bZ4X」の兄弟車的存在だと考えられますが、デザインや走りなどをどこまでトヨタと差別化するのか気になります。
いろいろなクルマを用意することは決して簡単ではなく、財務上の負担も大きいのですが、いろいろなクルマがある方がクルマ社会が豊かでいいですよね。2021年度は前年度に負けず劣らずハードな1年になりそうですが、前向きな話題も増えてほしいなと思います。
今週はこんな記事を公開しました
- 和田憲一郎の電動化新時代!
- 自動車メーカー生産動向
- 電気自動車
- エコカー技術
- 製造マネジメントニュース
- 組み込み開発ニュース
- 燃料電池車
- 車載ソフトウェア
- 製造ITニュース
- 電子ブックレット
- 編集後記
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 新型コロナによる日系乗用車メーカーの国内拠点、操業予定まとめ(随時更新)
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大により、新車需要や海外からの部品調達が受ける影響が大きくなっている。本稿では自動車メーカーの国内拠点の生産調整や休業の予定などをまとめた。情報は5月末まで随時更新する。 - 2020年度の新車生産、各社が受けた新型コロナのダメージは
2020年度の自動車産業は、通期で新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響に左右される1年となった。日系乗用車メーカー8社の2020年度(2020年4月〜2021年3月)のグローバル生産は、全社が前年度実績を下回り、8社合計では前年度比12.1%減と2桁%減となった - グローバル戦略で生産実績に明暗、日系自動車メーカーの2019年4〜9月
日系乗用車メーカー各社の2019年度上期(2019年4〜9月)の生産実績は、メーカーによって明暗がはっきりと分かれる結果となった。グローバル生産台数では、トヨタ自動車、ホンダ、ダイハツ工業の3社は上期として過去最高を更新した。一方で、日産自動車、スズキ、マツダ、三菱自動車の4社は前年同期の実績を下回った。 - 2030年に550万台の電動化戦略掲げるトヨタ、「異次元の構えが不可欠」
トヨタ自動車は、2030年に向けた電動化戦略を発表した。同年までにトヨタ自動車単独での販売台数をHVとPHVが450万台、EVとFCVが100万台とし電動車合計で550万台を見込む。 - 2030年にマツダは電動車100%、「ディーゼルも電動化組み合わせて残す」
マツダは2018年10月2日、東京都内で会見を開き、2030年に生産する全ての車両に電動化技術を搭載すると発表した。内訳の5%は電気自動車(EV)で、バッテリーのみで駆動するモデルと、ロータリーエンジンを発電に使うレンジエクステンダーモデルを開発する。エンジンのみで走るクルマはラインアップからなくなる。 - スバルのADAS高度化の主役はステレオカメラ、車台にもまだ伸びしろ
SUBARU(スバル)は2020年1月20日、東京都内で記者会見を開き、中長期的に取り組む環境技術や安全技術の方針を発表した。あらゆる環境下で誰もがコントロールしやすく、意のままに操れることを目指した車台(プラットフォーム)づくりにも同時並行で取り組む。